レジ袋有料化!その4。コンビニのレジ圧がツライ・・・。

(その3のつづき)

レジ袋有料化から2カ月。
レジ袋有料化によるデメリットが、浮き彫りになってきましたね。

その一つが『レジ圧』。

お客さんが自分でエコバッグに入れるのに手間取り、
店員さん・レジ待ちのお客さんから『早くしろ』と言わんばかりの冷たい視線・・・。

私も、お昼時のコンビニで遭遇。

ちょっとアタフタしていたら、某大手配送業者の制服を着たお兄さんにジロッと睨まれました。

時間に追われているのは分かるけど、睨みつけるのはいかがなものかと。

それに、コンビニでの会計って、意外と忙しいんですよね。

コンビニの会計のやりとりって、こんなカンジ。

  • 『ポイントカードはありますか?』あればポイントカードを出す
  • 『レジ袋は有料ですが、いりますか?』はいorいいえ
  • 『温めるものはありますか?』はいorいいえ
  • 『お箸はいりますか?』はいorいいえ
  • 『お会計は〇〇円です』現金、電子決済を選択
  • レシートを受け取る
  • レジ袋を買わない場合、商品をエコバッグに詰める

これだけのやりとりをすれば、そりゃ時間かかりますよ。

しかも、エコバッグに詰める作業って、意外とテクニック必要ですし。

サッカー台があればほぼ解決するんでしょうが、
コンビニだとスペースの都合で無理ですよね。

ニュースでは、街頭インタビューで『レジ圧が怖いから、買う量を減らした』と言っていた高齢者も。

私も、コンビニではサッと持ち出せる量しか買わなくなりました。

基本は、子供が持てる量に限定。
ママがポイントカードやスマホをしまっている間に、子供が持つ。

買うものも、子供の物だし。

お弁当類を買うのは、旦那が一緒の時だけ。
パパのエコバッグにサッサと詰めてもらいます。

そういえば、お弁当を温めてもらうこともなくなりました。
温めると、エコバッグが2つ必要になるので。

先日、大手コンビニでのレジ袋辞退率が発表されましたね。
なんと、70%以上!

予想より多い。

確かにエコかもしれませんが、その分客単価が落ちているようです。

つまり、私と同じく買う量を控える方が多いってこと。

レジ圧も、その原因のひとつだと思います。

レジ袋の有料化は、コンビニの売上が下がる原因になってしまったんですね。

家の近くのコンビニも、潰れないといいなぁ・・・。

ちなみに、先程の睨みつけお兄さん。
現金で支払おうとして、小銭を出すのに手間取り。

挙句、落として小銭が散乱。

出口にいた私の足元にも転がってきましたが、無視して出てきちゃいました。

『ザマァミロ』と心の中で思いながら。

買い物くらい、気持ち良くしたいものです。

(その5へ)

レジ袋有料化!その3。マイバスケットってどのくらいお得なの?計算しました!

(その2のつづき)

マイバスケットを使ったら、いくらお得になるのか?

マイバスケットの価格は300円程度。(税別)。

使わなくなったら、返金してくれます。(壊れていないことが条件)

有料化前はマイバスケット・マイバッグ持参で2~3円引きしてもらいました。

これが、どのくらいの節約になったのか?
1年単位で計算してみます。

週2回買い物に行くとして、
1年間で104回。(1年365日=52週で算出)
2円引きで、208円割引。

5年経っていますから、1,040円の割引をしてもらった計算になります。

改めてみると、たかが1,000円とも見えるでしょう。

ですが、これに有料化を合わせると・・・?

1枚3円として週2回、1年で312円。
1回1枚で計算していますが、1枚で済むとも限らず。

マイバスケットは300円(税別)ですから、1年ちょっとで元を取ることに。

今から1年後に有料化がなくなれば、得にはならないでしょう。

でも、この先ずっと有料化が続くとなれば、この差はますます大きくなります。

マイバスケットは丈夫ですから、そうそう壊れる心配はありません。
現に、我が家では買い増したものの、壊れたことは無し。

つまり、一度買って使い続けていけば、1年間で300円以上の節約に。

この計算は、スーパーだけの買い物になっています。
ホームセンターやドラッグストア、コンビニでも毎回購入すれば、もっとかかりますね。

でも、わざわざ買わなくても、代用できればいいのです。
モチロン、今お持ちのマイバッグでOK!

我が家のマイバッグは、ほとんどが景品や貰い物。
中には、高校から使っているものも!

こんなにあっても使いきれないと思うなかれ。

我が家では、用途に合わせて使うエコバッグを選んでいます。

例えば、

  • 重い物は、帆布の大きい手提げ袋
  • 大きくて軽い物は、不織布のエコバッグ
  • お弁当は、マイバスケットor保冷バッグ
  • 着替え類は、ビニール製のエコバッグ

てなカンジで。

材質や耐久性ごとに、使い方を考えていますよ。
こうしたほうが、長く使えるから。

買い替えが多いと、エコにならないし。

私は、小さく折り畳めるエコバッグを1つ、普段使いのバッグにぶら下げています。
コンビニ対策のつもり。
経験上、コンビニが1番エコバッグを忘れやすいので。

サイフしか持ち歩かない方も、ビニール袋を畳んでサイフの中に入れておけばいい!
ママ友の旦那さんは、スマホに貼り付けているって方も。(スゴイ!)

やり方は、いくらでもあります。

苦痛にならない程度に、
ご自分に合った方法でエコ生活をしてみてはいかがでしょうか?

(その4へ)

レジ袋有料化!その1。レジ袋は用途に合わせて買えばOK!

2020年7月から始まったレジ袋の有料化。

ちょうど2カ月が経ちました。

みなさん、どうされていますか?

お店にもよりますが、レジ袋1枚につき2~5円ほど。
これを高いと思うか、安いと思うか。

判断が分かれるところかと。

特に、子育てママさんには、レジ袋は無くてはならないもの。

子供関係だけでもその用途は幅広く、

  • オムツ等汚れ物の処理
  • 子供の着替えを入れる
  • 子供が虫やザリガニを入れる(うちの子だけ?)

など。

保育園からも、『汚れ物を入れるレジ袋を持たせてください』との指示が。

自治体によっては、レジ袋でゴミを出している所もあるそうですね。
(ちなみに、うちの自治体は専用袋を買って出す方式)

我が家も、有料化にあたって悩みました。

で、結論は、『両方アリ派』!

要するに、『大きさや用途によっては購入してもOK!』ってこと。

実は、この自粛期間中に色んな所の掃除をしたら、100均で買ったレジ袋がいっぱい出てきたんです。

おそらく、息子が赤ちゃんの時のオムツ・汚物用だったのでは?
その他、車の中のゴミ用、旦那の前職で使った残り(イベントで使った物らしい)も。

当分の間買わなくて済みそうな量です。

ただ、コンビニのレジ袋サイズのみ。
いわゆるSS・Sサイズ。

LLサイズもありましたが、10枚しかありませんでした。

M・Lサイズこそ、一番使いたいサイズなのに!

しかも、100均に行ったものの、Mサイズは全て売り切れ。
3店舗行ったのに、全店sold out!

みんな考えることは同じですね。

てことで、決まった我が家のルールはこちら。

  • Sサイズのレジ袋は購入しない。エコバッグか手持ちで。
  • M・Lサイズは、エコバッグに入らない時に購入。もしくは、無料の物を捨てないで使う。

コンビニでもらっていた小さいサイズは、在庫があるうちは購入しない。
そのため、パパにも小さめエコバッグを持ってもらいました。

パパの買い物は大きいものなんて滅多にありませんので、100均で充分。

反対に、ホームセンターなどの大きいサイズは、必要なら購入してもいいことにしました。

でも、ホームセンターで買うものこそ、エコバッグのほうが便利な気が。

先日洗濯洗剤を買った時にレジ袋も買ったのですが・・・。
その際、詰め替え用パッケージの角でレジ袋が切れてしまったのです!

あの角って、意外と鋭利なんですね。

その時は無料で交換していただけたのですが、本来なら有料で買い直すことになるでしょう。

これこそ無駄!

で、結局、大きいサイズは無料でもらえる袋を大事に使うことにしました。
テイクアウト用のものですね。

無理しない程度にやりくりしたいと思っています。

(その2へ)