親子遠足!みかも山公園へ行ってきました!その2

かっちゃん先生のスネークパフォーマンス(?)に驚愕した後、ちょっと早めのお昼ご飯に。
保育園では11時すぎに昼食を摂っているので、それに合わせます。

暑い日だったので、木陰がとても涼しく、レジャーシートを敷き詰めました。
レジャーシートを忘れてしまったお友達もいたので、これなら大丈夫!
大きめを持って行って正解でした。

みんなママ手作りのお弁当を広げて、パクパク。
普段じっとしていないうちの子はどうなるかと思いましたが、ちゃんとママのそばに座って食べてくれました。
周りのお友達が座っていたからかも?

おにぎりとハッシュドポテト、イチゴとバナナを完食。
なぜか大好きな唐揚げには目もくれず。(一番手がかかっているのに・・・)

昼食中、目の前に大きな機関車がやってきました。
フラワートレインという、園内を巡回している乗り物だそうで、子供たちは興味深々!
これに乗って行けば、アスレチックがある所まで行けるとのことで、子供たちは行きたがりました。
そこで急遽予定変更して、これに乗ろうということになり、自由行動に。

乗り物好きなうちの子も乗ると思いきや、眠くなってしまってぐずりだしてしまい、今回は断念。
お友達を見送ってから、木道を散策しながらゆっくり。
最初はママに抱っこをせがんでいましたが、やがて小川が見えてくるとサッサと降りて小川に見入っていました。
うちの子は、こういうのがいいみたいですね。
先生にも、『マイペースでいるのが好きみたい』と言われました。

途中、『蛇に注意!』の看板が!
遅い!(笑)

木道を散策した後は、近くの直売所へ。
かっちゃんが言ってた『おいしいもの』がありました。

手づくりジェラートです!
チョコレートや抹茶、イチゴなど10種類ほどあり、カップとコーンが選べます。
また、シングル(300円)とダブル(400円)があります。
暑さに嫌気が差していた所に、救世主のよう!(笑)
早速みんなでお買い上げ。

途中からフラワートレインで遊んできた同級生もやってきて、みんなでジェラートに舌鼓。
お土産を買っている方もいました。
我が家は荷物が多かったのでナシ。
今度はパパも連れてきたいです。

帰りのバスは、みんなお昼寝タイム。
寝つきが遅いうちの子も、少し抱っこしたらあっという間に夢の中へ・・・。
ついでにママもねんね。

たくさん思い出が出来たかな?

家族以外の方と出かけるのが初めてで、どうなることかと思っていましたが、何とか無事に終わってホッとしました。
子供を見ながらなので、同級生のお母さん方となかなかお話できない状態ですが、何人かのお母さんには覚えてもらえているようです。
私のほうが覚えられなくて申し訳ない。

これからも色んな行事があるので、なるべく参加していきたいと思います。

親子遠足!みかも山公園へ行ってきました!その1

保育園の親子遠足に行ってきました!
ママと子供にとって初めての大型行事です。

行先は、栃木県佐野市にある『みかも山公園』。
佐野ICの近くにあり、県外からのアクセスも良く、保育園や幼稚園の遠足先には絶好の場所です。

今回の遠足は2歳児から参加でき、バス代1500円で行けるとの事だったので、うちも行くことにしました。
平日だったのでパパの参加が少ないと聞き、案の定うちのパパは拒否。(笑)
ま、無理は言いません。

前日からお弁当の仕込みに追われ、準備でバタバタ・・・。(これもいつもの事ですが)
何せ初めての遠足、ママのほうがドキドキしていました。(笑)

迎えた当日。
初夏を思わせる暑さ!
雨の心配はなさそうですが、黒コゲ間違いなしの天気!

集合場所には、今日お世話になる観光バスが停まっていました。
うちの子は観光バス初乗車、『ばす!ばす!』と大興奮!
ママも久しぶりです。(ママは何故かバスで車酔いするので、極力乗らないようにしていました)

出発してすぐ、先生の合図でシートベルトをする子供たちには驚きました。
保育園のマイクロバスで出かける時にそう教えられているそうで、2歳でももう分かるんですね。
普段シートベルトを嫌がることがあるうちの子もキチンとしてくれました。
これには感心しました。

バスの中では先生が本を読んでくれたり、歌や手遊びをして、目的地に着くまで子供が飽きないようにしてくれていました。
約1時間の移動中、ぐずることはありませんでした。

目的地に着くと、クラスごとに分かれて活動しました。
年長さんになると山登りだそうで、これは大変そう!
うちが年長さんになったらパパに参加してもらおっと!(笑)

2歳児には山登りは難しいので、広い芝生で遊ぶことに。
大きな池があり、鯉と亀がいました。
『とと』好きなうちの子は、先生が遊ばせてくれているのに無視してずっと池のそばに居っぱなし。
鯉も人慣れしていて、声がすると集まってきます。
餌が欲しいのかな?

でもこの池、柵が無くて水面との境目が分かりづらく、うちの子は何度も落ちそうになりました。
現に、この後勢いよく落ちた子がいました。(天気が良かったのが幸いして、風邪を引くことはなかったそうです)

しかも、池のそばにいた所、水面から蛇が出てきてビックリ!
蛇に気づいた子供が近づこうとして慌てて止め、他の子が近寄らないように声を掛けました。

・・・と、その時、かっちゃん先生がその蛇のシッポを捕まえて振り回し始めました!
歓声と悲鳴が上がります!
気絶した蛇の頭を持って、子供たちに見せる余裕まで。

な、なんて先生なの・・・!?
木登りもしちゃうし、ワイルドな先生です。

子供たちにはいい経験になりましたが、ママたちはドン引きしていました。(笑)
私も無理。

手作りおもちゃその9。牛乳パックde踏み台

牛乳パックシリーズ、何気に続いております。(笑)
廃品利用しない手はないです!

ってことで、またまた牛乳パックを使った踏み台を作ります。

『手作りおもちゃその8』の牛乳パックde椅子で、子供用の椅子と踏み台を兼用できるように作ったのですが、いざとなったら子供が椅子として使う頻度が多くなり、踏み台としてはほとんど使わないことが判明しました。
兼用してもらうために座布団を取り外しできるようにしたのですが、思いのほか座布団仕様が気に入って頂けたみたいです。

テレビを見ながら突っ立ったままだったり、テーブルに座ってしまうことが多かったのですが、この椅子のおかげできちんと座ってくれるようになりました。

それはそれでとてもうれしいことですが、椅子としての機能だけしか使わなくなってしまいました。

しかし、よくよく考えてみたら、椅子と踏み台は別物にしたほうがいいかも?
我が家のアパートはトイレや洗面・お風呂が北側に集中していて、途中にドアもあり、閉まっている時は椅子を置いて開けなくてはなりません。
距離も、2歳の子供にはまだ難しいカンジがします。

それならば、もう一つ作ってしまえ!

作り方は、椅子の時とほぼ同じですが、今回は子供がラクに上がれるようにステップを作ります。
昔、田舎の家にあった木製の踏み台がモチーフです。こんなの、見たことありませんか?

牛乳パックを三角に折りたたむのは同じ。
ただ、1段目は少し低くします。
私は、先日テーブルの脚を足したときの余りを取っておいたので、今回はこれを使います。なければ、牛乳パックを半分に切って使います。

これだと底の部分が無くて強度に不安があるので、写真のように底有りと底無しを交互にし、厚めの段ボールで隠してガムテープで巻きつけました。
段ボールは、底と天板両方につけます。
子供が足を乗せるくらいなら十分耐えられます。

完成後の安定性を確保するため、低い方に新聞紙を詰め込むとオモリになります。

大きいほうも、椅子と同じ組み立てをします。
段ボールもガムテ巻きつけも同じです。
低い台をつける側だけ減らしておき、ここにつなげてガムテでつなぎます。

滑り止めと汚れ防止で、フェルトを手芸用ボンドで貼ります。
大きいのがあればいいですが、つなぎ合わせても問題ありません。
私は椅子製作の余りを使っています。(黒は汚れが目立たなくてオススメ)

天板にフェルトを貼ってもいいのですが、ここは濡れることが多くなることが考えられるので、防水も兼ねて高いほうのみガムテを貼りました。
低いほうはフェルトです。
同じ色にしていますが、カラフルなものも面白いですね。

今回、側面はあえて何もアレンジしていません。
ここには子供が自由にシールを貼ったり絵を描いたりしてもらおうと思って、今はまだガムテのままにしてあります。
色々やってもらった後、透明な荷造りテープで保護する予定です。

椅子はママ好みのミッキーになっているので、踏み台は子供の好み仕様にします。

出来上がりは椅子より少し大きい寸法になります。
折り畳み式の踏み台よりは安定がいいので、子供には安全だと思います。
ジャマと思う方もいるかと思いますが、子供が踏み台を使う期間は意外に短いです。
わざわざ高いお金をかけても、あっという間に使わなくなります。
通路をふさいだりしないようであれば、置けると思います。

なにより、子供が自分でトイレに行けたり手を洗えたり、自立にもつながります。
『できた!』と満足そうな自信に満ちた笑顔、親としてこんなにうれしいことはないのでは?

使用した材料は、牛乳パック23本。19本は高いほうに、4本は半分に切って低いほうに使います。
厚めの段ボール、新聞紙or広告、セロテープ、ガムテープ(茶と黒)、フェルト、手芸用ボンドです。
椅子製作の余りを利用しているので、今回は完全に0円!買い足しもしていません。
テープ類とフェルト、ボンドも100均で買えるので、400円(税別)でそろいます。

早速使ってもらおうと思ったのですが、子供は踏み台と思っていなくて、椅子だと勘違いしているようです。(笑)

座りにくいだろうに・・・。

ま、使い様は子供に任せます。

これでトイトレが進んでくれたら、一番うれしいです!
(正直、まだ難しそうですが・・・)

※使用上の注意!
この踏み台は踏み台としてのみの使用を想定して製作しました。なので、踏み台の上で飛び跳ねたり過度に体重をかけないように使用してください。転倒してケガをする恐れがあります。親御さんの監視の元で使用してください。