お正月で子供が楽しみにしているものといったら、お年玉ですよね。
毎年いくらもらえるのか、小中学生の時はたくさんもらえるのがステータスな頃もありました。
同級生の中には総額5万以上になる子もいて、正直うらやましかった記憶があります。
ホントは金額云々ではないんですけどね。
当時は私にはくれないんだと思っていた頃もありましたが、貰えただけでもありがたいことです。
自分でお金を稼ぐようになって、そのありがたみが分かりました。
結婚して子供が産まれて、今度は私たちも子供が頂く立場になり、相場が気になります。
気持ちの問題だからと思うかもしれませんが、相手にも同じくらいの年頃の子がいる場合、親としてほぼ同額渡したいと思うのですが。
差があり過ぎるのも、後々困るような気がします。
小学生にもなると、くれた人と貰った金額を暴露してしまいますし。(笑)
『○○のおばちゃんからは1万円もらった!』とか言われて、うちがあまりに低いと・・・。
ちょっと恥ずかしいかな・・・。
私実家では、年齢によって金額が決まっていました。
小学生までが3000円、中学生から5000円、高校生から就職までが1万円でした。
親戚と申し合わせたわけではありませんが、毎年そうしているうちに貰える金額を相手が把握してきて、ほぼ同額が入っているようになっていました。
私もそのシステムを聞いていたので、頂くと陰でコッソリ確認して母に報告、その金額をもとに母が同額を渡すようになっていました。
これなら子供同士・親同士が気まずい思いをする事がありません。
私はそう思っていましたが、義実家は違うようです。
子供がまだ生後2か月だった時、さすがにまだお年玉はいいんじゃないかと私も思いました。
でも、私両親からは1万円!私の親戚からは5000円も頂いてしまいました。
私の両親からなら分かりますが、まさか親戚からも高額をいただくとは思いませんでした。
ちなみに、義実家からはほとんどありません。もらっても1000円。
義父からもなかった・・・。
去年は、1歳になっていたのでほとんどの親戚からいただきました。
ほとんど1000円、申し合わせたようにほぼ同じ。
義父からはナシ。(2年連続・・・)
私両親、親戚からは去年と同額!
すごい違い!
金額云々ではないと先程言いましたが、2年経つと露骨に違いを感じてしまいます。
この話を母にしたところ、私たちが貰っていた頃の金額が私の子供に戻ってきているのだろうとの事。
私の子供の代にまであのシステムが働いているとは・・・。
それだけ両親が親戚付き合いを大事にしてくれていたという事ですね。
ホントにありがたいです。
ネット検索してみたところ、未就学児のお年玉の相場は1000円くらいだそうで、私実家はかなり高いんですね。
金額で困るようであれば、この表を参考にしてください。
私たちからはたいした金額を用意できなくて申し訳ないです。
アパートの引っ越し代や家具などでかなりお金を使ってしまったもので。
来年こそ、私も仕事を見つけて子供にしっかりとお年玉があげられるようにしたいです。