レジ袋有料化!その4。コンビニのレジ圧がツライ・・・。

(その3のつづき)

レジ袋有料化から2カ月。
レジ袋有料化によるデメリットが、浮き彫りになってきましたね。

その一つが『レジ圧』。

お客さんが自分でエコバッグに入れるのに手間取り、
店員さん・レジ待ちのお客さんから『早くしろ』と言わんばかりの冷たい視線・・・。

私も、お昼時のコンビニで遭遇。

ちょっとアタフタしていたら、某大手配送業者の制服を着たお兄さんにジロッと睨まれました。

時間に追われているのは分かるけど、睨みつけるのはいかがなものかと。

それに、コンビニでの会計って、意外と忙しいんですよね。

コンビニの会計のやりとりって、こんなカンジ。

  • 『ポイントカードはありますか?』あればポイントカードを出す
  • 『レジ袋は有料ですが、いりますか?』はいorいいえ
  • 『温めるものはありますか?』はいorいいえ
  • 『お箸はいりますか?』はいorいいえ
  • 『お会計は〇〇円です』現金、電子決済を選択
  • レシートを受け取る
  • レジ袋を買わない場合、商品をエコバッグに詰める

これだけのやりとりをすれば、そりゃ時間かかりますよ。

しかも、エコバッグに詰める作業って、意外とテクニック必要ですし。

サッカー台があればほぼ解決するんでしょうが、
コンビニだとスペースの都合で無理ですよね。

ニュースでは、街頭インタビューで『レジ圧が怖いから、買う量を減らした』と言っていた高齢者も。

私も、コンビニではサッと持ち出せる量しか買わなくなりました。

基本は、子供が持てる量に限定。
ママがポイントカードやスマホをしまっている間に、子供が持つ。

買うものも、子供の物だし。

お弁当類を買うのは、旦那が一緒の時だけ。
パパのエコバッグにサッサと詰めてもらいます。

そういえば、お弁当を温めてもらうこともなくなりました。
温めると、エコバッグが2つ必要になるので。

先日、大手コンビニでのレジ袋辞退率が発表されましたね。
なんと、70%以上!

予想より多い。

確かにエコかもしれませんが、その分客単価が落ちているようです。

つまり、私と同じく買う量を控える方が多いってこと。

レジ圧も、その原因のひとつだと思います。

レジ袋の有料化は、コンビニの売上が下がる原因になってしまったんですね。

家の近くのコンビニも、潰れないといいなぁ・・・。

ちなみに、先程の睨みつけお兄さん。
現金で支払おうとして、小銭を出すのに手間取り。

挙句、落として小銭が散乱。

出口にいた私の足元にも転がってきましたが、無視して出てきちゃいました。

『ザマァミロ』と心の中で思いながら。

買い物くらい、気持ち良くしたいものです。

(その5へ)

レジ袋有料化!その2。マイバスケットは子育てママの味方!

(その1のつづき)

我が家では、レジ袋有料化が始まる前からエコバッグを使っています。

特に、スーパーではかなり前からエコバッグやマイバスケットを推奨していましたし。

私も、結婚と同時にマイバスケットを購入!

マイバスケットって、ジャマじゃない?
と思われる方もいるでしょう。

我が家は田舎なので、買い物に行く時はほぼ車。
使わない時も、車に積み込んでおけば問題なし。

チャイルドシートの足元に置いておけば、ジャマになりません。

しかも、マイバスケットなら、レジの店員さんが丁寧に入れてくれます。
レジからそのまま持っていけるので、サッカー台で詰め替える必要なし!

子供を抱っこしたまま詰め替える作業って、いろいろ大変ですよね。

抱っこ紐で下が見えづらかったり、カートに乗った子供がぐずったり・・・。

お店によっては、積み込みまで手伝ってくださった店員さんも!
ありがたい限りです。

赤ちゃんだった息子を連れた買い物の時には、これが一番助かりました。

先程の写真を見ると、マイバスケットが変な積み方になっていることに気づきましたか?
マイバスケット2個の間に、何か挟まっているような・・・?

これは、折り畳みの保冷バッグが挟んであります。

なぜこんな事をしているのか?

私の買い物は、1度でマイバスケット1個と保冷バッグで足りる量がほとんど。
2個目のバスケットは予備なので、買い物にはほとんど使っていません。

この2個目は、普段は子供の荷物やバスタオルなど、車内に積んでおきたいものが入っているんです。

ちゃんと重ねておいたほうがいい?

いいえ、この積み方ならではのメリットがあります。

持ち出すときに下のかごだけ持って行けばいいので、モタつかない!
車から勝手に飛び出してしまう子供にも対応できる!(笑)

今では5歳の息子が率先してかごを持ちたがるので、車から出すのも彼の役目に。

買い物後は、バスケットを互い違いにして積めば、スペースを取りません!
重い時は重ねず、足元やトランクに積み込みましょう。

マイバスケットを利用して6年の私が考えた結論です。

車を持たない方は、買い物かごにセットできるサイズのマイバッグがオススメ。
折り畳む手間はありますが、コンパクトになるのでかさばらない!

暑い時期や冷蔵・冷凍品に便利な、保冷機能付きもありますよ。

マイバスケット1個+折り畳みバッグで、私の保管方法をやるのも手ですね。

ただ、最近は感染予防のため、マイバスケット以外には入れてくれない店舗もありますので注意が必要。

それでも、マイバスケットのメリットは、子育てママさんには大きいと思います。
上手く活用してみてくださいね。

(その3へ)

上野動物園へ行ってきました!その3。赤ちゃんパンダが目の前に!

園内をくまなく歩きまわり、いよいよシャンシャンに会える時間が迫ってきました!
西園から東園へは、モノレールに乗って移動。

そういえば、モノレールも初めてだったね。

シャンシャンの面会時間は時間厳守
観覧券の開始から20分が経つと券は無効になってしまいます。

逃したくなかったので、10分前から待機。
子供もウキウキ。

他の人も同じ様子。
時計とにらめっこしています。

ようやく時間になって、列に案内されました。
また列?と言いたくなりますが、ここはシャンシャンのために我慢。

係員の指示に従って、列はゆっくり進みます。
少しずつ中に入っていくにつれて、緊張してきます。
子供も大人も。

そして、その瞬間が!

少し高いところで寝ころがっている、白黒のモフモフした毛並み・・・。

シャンシャンだ~!

か、かわいい!!

目の前にいます!

ママ、子供そっちのけで写真を撮りまくり。

パパと子供は、肩車で合体して観覧!
シャンシャンを指さして「パンダの赤ちゃんだ~!」と興奮MAX!

最初は起きていたんですが、すぐに寝ちゃいました。
赤ちゃんらしいですね。

まさに、ぬいぐるみがそのまま動いている可愛さ!

一方、ママのシンシンは、落ち着かない様子でウロウロ。
シャンシャンが寝ているので、警戒しているのでしょうか?

シンシンは上手く撮れませんでしたが、シャンシャンはバッチリ!

シャンシャンの観覧は、通路に沿って4回移動。
トータル2分ほど。30秒ごとに動きます。

まるで工場のライン作業みたいなカンジ。
立ち止まってじっくり見ることはほぼ出来ません。

お客さんの声に負けじと、係員さんの声が響きっぱなし。

ベビーカーの持ち込みはOKですが、座らせていると全く見えません。
ベビーカーは荷物置き場にして、お子さんを抱っこor肩車がいいと思います。

写真と動画を撮りたい方は、動画をメインにしたほうがオススメ。
動画のほうがあとで編集すれば静止画にできるので。
うちもそうすればよかったなぁ。

いちいち持ち替えているヒマはありませんよ!

あっという間の2分間。
このために今日一日がんばった甲斐があった~!

子供の記憶にもしっかり収まったようですし、いい思い出になりました。

 

今は赤ちゃんのシャンシャンですが、2年後には中国に返還されてしまうそうです。
詳しいことは分かりませんが、そういう決まりになっているらしいと。

出来ればずっといてもらいたいと思います。

別れの時は寂しくなるかもしれませんが、元気に大きくなってもらいたいです。