子供の健康、その5。衣替えの季節。買い替えも育児の一環。

最近急に秋めいた気温になってきましたね。
少し前まで残暑で暑いと言っていたのに・・・。

そろそろ衣替えの時期ですね。
暑くなる日もある時がありますので、夏服全部をしまえないのが何ともメンドくさいところで・・・。

とりあえず春先に着ていた長袖物を出してみると・・・?
なんかちっちゃい?
長袖Tシャツは、確か袖が長くて折って着せていたはずが・・・、もう短いくらい。
長ズボンも、足首が見えてしまっています。

←今年春

今月→

 

 

 

 

 

 

この半年、体重はほぼ横這いなのですが、身長が一気に伸びたらしく、大きめ以外は着られない状態に。

はぁ~・・・。
買い替え決定です。

子供の成長って、ホントに早いですね。

出費が痛いところですが、こればっかりは致し方ありません。

先日、西松屋でお買い上げしてきました。
長袖Tシャツ、トレーナー、長ズボン、パジャマ、スペアのズボン・・・
しめて5000円のお買い物です。

少し前にもセール品で仕入れた物もあるので、総額は1万円くらいになっているかと。

自分や旦那の物はケチっても、子供の物はそうはいきませんよ。
子供服ブランドもいっぱいあって興味を惹かれますが、あっという間に着られなくなってしまうので、特別な時以外はリーズナブルに。

しまむらグループの『バースデー』も、安くて私好みです。
よく行くショッピングセンターにあるので、時間がある時はチェックしています。

友達の家は、『メルカリ』アプリで検索して買っているそうです。
品物を見せてもらいましたが、かなりいい状態の物が届いています。
中古だけでなく新品も出品されているので、きれいなものが多いです。

『ジモティー』にも新品同様の物が出品されていて、こちらは出品者の自宅まで取りに行ければ送料もかかりません。
なかには、『ほかにもあるので、見にきてください』と言ってくれる方もいます。

私が子供の頃は親戚や近所のお古が回ってきて、着られなくなるとまた近所の子に渡っていくのが普通でした。
私好みでないお古を着せられ、時には兄のお古まで着せられていい思い出がないので、中古に少々抵抗がありました。

でも、今のお古は状態がとてもいいですし、好きな物を選べます。
イヤな物を着せたくないので、出品者さんの丁寧な説明はホントに助かります。

今の子供たちはいいなぁ・・・(苦笑)

今回卒業した服は友達にもらってもらうことにしましたが、まだ新生児サイズが残っているので出品してみようかと思っています。
気に入ってくれる人、いるかな・・・?

赤ちゃんの育児、その6。1歳児の好きな物、アンパンマンの秘密

みなさんが1歳の時って、どんなものに興味をもっていましたか?
もちろんまだ記憶に残る頃ではありませんから、親に聞くしかないのですが。

私は3人兄妹の末っ子、2人の兄は年子で、私だけ少し年が離れています。
(ま、中学が一緒にならないくらいの差ですが)

男の中の女だったので、遊びも男の子の物のほうが好きでした。
それは大きくなってからも変わらず、遊び相手も男の子のほうが多かったような記憶があります。

赤ちゃんの時も兄のおさがりばかりだったようで、ブロックや鉄道のおもちゃがいっぱいありました。
女の子らしい、お人形さんはほとんどなかったです。
もう慣れてしまっていたのでしょうか・・・?

今の子は、色んな物に囲まれているので、選び放題な気がしてうらやましいですね。
その代わり、色々目移りしてしまって、『あれもこれも』と落ち着かないのでは?と思っています。

私が気にしすぎているだけだと思いますが・・・。

うちの子が好きなものは、ダントツで『アンパンマン』!
ま、王道ですね。
乳幼児には絶大な人気。
th
それに、はたらく車が大好き!
お出かけのときも、見かければ大騒ぎ!

特に、赤色・黄色ランプがついていると、『あー、うー』と指さしして騒ぎまくり。
お祭りに行っても警備のパトカーや消防車ばかり見て、肝心のお祭りはそっちのけ。
450-2010082415030633867
近所に重機のレンタル屋さんがあり、散歩で通りかかると帰れなくなってしまうほど。

工事現場が見えると、トラックがいるか確認。
クレーン車やミキサー車をみつけると、大興奮!

燃えるゴミの日は、回収に来てくれる清掃車を窓辺で待っています。
担当のお兄さんとは顔なじみに。
いつも手を振って行ってくれます。

アパートの駐車場には、同い年の子のパパが仕事で使っているダンプカーがあり、停めてあればダッシュ!
なぜか、タイヤのホイールが気になるようで、必ず触ります。

いつもピカピカにしてあるのに、手垢をつけてしまって申し訳ない・・・。

ボールへの執着もすごい!
犬?

少し大きいボールが好きですが、大きいのを拾おうとしてしゃがんだ拍子に足で蹴っちゃうんです。
コロコロ・・・、いつになっても拾えません(笑)。

転がるものが気になるらしく、自分で三輪車を押してタイヤが転がるのを確認しています。
歩いてくれるのはいいのですが、散歩に倍以上の時間が。

一周では満足してくれず、距離もさらに倍以上。
ママのいい運動です(泣)。

動物も好き!
義実家で生活していた時に犬がいたせいか、動物を怖がりません。
お隣の猫ちゃんと仲良し。

ママなんか、なぜかかじられたのに・・・。

魚に興味があるようで、小さな金魚から大きなサメまで、全部に反応。
ただし、まだ区別が出来ないので、水の中にいるものは全部『とと(魚のこと)』と呼んでいます。
(カニも、カメも、エビも全部『とと』です)

鮮魚コーナーの切り身魚も『とと』。
鮭フレークもです。
あれが魚ってよく分かったなぁ・・・。

野菜や果物を覚えたので、スーパーに行くだけで騒ぎまくり!

リンゴは『んご』
スイカは『か』
ブドウは『んぶ』
イチゴは『ご』
モモは『もも』←これだけ正解。
ま、何となく分かりますが、バナナだけはなぜか『んま』。(苦笑)
義祖母がバナナを食べさせる時に、『んまんまだよ』と言っていたからでしょう。
sample_fruit
野菜はまだ分からないようですが、例外で人参を『んに』とか『んじ』と言っています。

大根も分かっているようで騒ぎますが、まだ言えないので『あじゃ』。

分かるけど言えないものは全部『あじゃ』。
『あれ』と言いたいのかな?

教えたわけではないのに、子供ってすぐに覚えるんですよね。
記憶能力、分けてもらいたいくらいです。

不思議なのは、男の子が好きそうなものが好きなところ。
これこそ、率先して教えたわけではありません。
なのに、気が付いたら、くるまやボールへの興味がかなりある様子になりました。

『男の子』だからと決めつけているわけではありません。
ですが、知らず知らずのうちに押し付けている心理があるそうです。

子供に限らず、『そういうものだから』と大人社会の中でも言っていませんか?

これら全部、偏見の一種です。

『男だから』『女だから』こうしなさいと言ったわけではなくても、実際に違う方向になってしまったら『男なのに』『女なのに』。

性同一性障害の方がよく言われる事ですが、誰がそう決めたのか?
なぜそれが悪い事なのか?
大人の決めつけが一番悪いのでは?

ホントに悪いことはダメと教えるのは当たり前ですが、大人の勝手なエゴを押し付けるべきではありません。

子供には偏見なく、色んなことに興味を持ってもらいたいですね。

ちなみに、アンパンマンがなぜ子供、特に赤ちゃんに人気なのか知っていますか?
あの形と色使いが、赤ちゃん受けするそうなんですよ。

なぜって?

あの丸い形と色が、赤ちゃんにとって一番好きなママのおっぱいと同じように見えるからなんですって!

ママのおっぱいは赤ちゃんの生命線。
みんな大好きですよね。

まさに子供の心理をついたキャラクター!

やなせ先生、すごい!

赤ちゃんの育児、その5。紙オムツの選び方(新生児、テープタイプ)

赤ちゃんが生まれたら、真っ先に必要なオムツ。

最近布オムツも見直されてきていますが、99%のママさんは紙オムツを使用しています。
使い捨てのためコストはかかりますが、洗濯の手間、処理の簡単な事を考えると、便利になりました。

種類も豊富。
各メーカーから、赤ちゃんの事を考えた嬉しい機能を備えた商品が販売されていますよね。

日本製はとにかく質の良さがウリ、海外在住の方が赤ちゃんのいる家庭のお土産に選ぶほど。

お店に行くと、『お一人様〇点まで』と書いてあるのを見たことがありませんか?

中国人のいわゆる『爆買い』もその原因ですが、海外からの旅行者全体が中国人に限らず日本製紙オムツを買い求めている傾向があるそうです。

日本人から見たら、いいような悪いような・・・。
複雑な気分ですね。

その分、日本の赤ちゃんに買ってあげられないわけですから。

さて、ママさんは、どんな基準で紙オムツを選んでいますか?
コスト、肌触り、大きさ、メーカー・・・いろいろあると思います。

私も、何を基準にしたらよいのか分かりませんでした。

なにせ、まだ赤ちゃんはお腹の中、お試しできません。
かと言ってママさんがお試しするわけにも・・・(苦笑)。

結局、私は経験者に意見を求めることにしました。

幸い、旦那の従弟のお嫁さんが、私より2カ月早く第2子男児を出産したばかり。
その方は看護師で、勤め先の病院で出産したのですが、たまたま私の出産予定病院でもありました。

その産院では、出産すると紙オムツをプレゼントしてくださいます。
通常の入院期間中なら足りるくらいの枚数がいただけるので、余って持ち帰った分が置いてありました。

その時の紙オムツが、『パンパース はじめての肌へのいちばん』。
LE_Tape_packshot
パンパースは、産院で一番使われているメーカーなので、無難なところだと思います。
上記の紫のパッケージのではなく、緑のパンパースを見かけることが多いと思いますが、こちらのほうがより柔らかで肌触りがいいですよ。

少しお高めではありますが、生後1カ月まではこれを使いました。
ゆるゆるうんちの後ろ漏れも少なかったです。

ただ、3000g以下で生まれた小さめの赤ちゃんには、新生児サイズよりもっと小さいサイズのほうがよりピッタリフィットで安心。
メーカーは限られますが、腰や足に隙間があると漏れることがありますので。
so_pdt_pkg01

きつくすれば赤ちゃんが苦しい、ゆるめれば漏れてママが大変・・・。
指1本の隙間を開けるのは、どのメーカーでも同じです。

しっかり守って使ってください。

おまたの漏れは、ギャザーをしっかり立たせておけばかなり防げます。

赤ちゃんのうんちはかなりゆるゆるで、すぐ背中から漏れて洋服を汚してしまいます。
私の子も、うんちのたびに着替えをしていた時期がありましたね。

余計な仕事が増えて、ホントに嫌気が差しました。

早く取り換えるのが一番なのですが、これが意外と分かりにくい。

おしっこをしたときは紙パンツの『おしっこサイン』が教えてくれますが、うんちは分かりません。

一番頼りになるのは、ママの『鼻』。
ニオイセンサーが自然と敏感になりました(苦笑)。

サイズはメーカーによって若干の差があります。

パンツタイプも同様。

口コミサイトにも載っていますが、私が使ったカンジではパンパースは小さめ、ムーニーは大きめ。
試供品でもらったメリーズは、標準~やや大きめだったと思います。(2枚しか使ってないので詳しくありませんが)

お子さんの体型に合わせて選びたいところですが、生まれる前ではそうもいきません。

私の経験から、最初はパンパースを1パック用意、生まれてから買い足しするのが一番いいかと。

1パックで大丈夫?
ご心配なく。

じつは、新生児サイズは、あっという間に卒業しちゃいます。

早い子は、2週間でS サイズになったと聞きました。

個人差がとても大きいので、先走って買い置きしていると、余ってしまう可能性が。
新生児サイズは多めの枚数で売っているので、余るとかなりもったいない・・・。

今は通販で注文すればすぐに届きますので、買い物に行けなくても心配いりません。

金額もその辺のドラッグストアとほぼ同じ。
会員や定期コースにすれば店頭より安いです。

便利なものを賢く使って、赤ちゃんに時間をかけてあげましょう。

まずは、ママと赤ちゃんの健康を守って、快適な育児を・・・。

出典元 http://www.jp.pampers.com/star-product/leading-edge
    http://www.unicharm.co.jp/moony/products/shinseijiomutsu/index.htm