こども時間について、子供に準備をさせるにはどうしたらいい?

保育参観の後、子育てについてのパネルディスカッションがありました。

テーマは『こども時間について』。
子供とどんな時間を過ごしているか、大人と子供の時間の違いとは?

最初は子供のクラスごとに分かれての話し合いから。
2歳児クラスでまず話題になったのは、子供に自分で準備させるには?という事。
次の日の準備を子供自身にやらせようとしているという話が出て、私はとても不思議に思いました。

2~3歳で、準備を理解できるのか?

我が家は準備より片付けを徹底させるようにしていたので、その考えに戸惑いました。
2歳児となると、そろそろ自己主張をしてくる時期。
親がすべてやってあげる『赤ちゃん』ではありません。
かといって、急にやらせようとしても無理があります。

『片付けが出来てこそ、準備が出来る』が、私の方針。
キチンとしまっていないと、何がどこにあるのか分からないから準備できないのでは?

ママさんたちは、準備の事ばかり気がいっているようでした。

私がこんな考えになったのには、自分で見てきた経験からです。

実家で暮らしていた時、兄が結婚して同居、3人の子育てを見てきました。
義姉は正直片付けが苦手なようで、兄たちが使っている部屋は足の踏み場もないほどの散らかりよう。
両親も、勝手に部屋に入ったりするのはいかがなものかと、あまり話題にはしませんでした。

兄も義姉も、タンスや収納ケースを買うと、それだけで『片付けたつもり』になってしまうのです。
一度はしまうものの、再び収納されることはなく、タンスの中の方がキレイな状態。(笑)
半開きの引き出しに着ていない服が何枚も重ねて掛けてあるのです。
ひどい時は、服の重みに耐えかねて破損していることもよくありました。

そのせいか、子供たちは中学生になっても自分で準備が出来ない子になってしまったのです。
毎朝、『体操着どこ?』『靴下が片方ない!』など。
その延長でしょうか、その日に徴収する集金袋を出し忘れたり・・・。

義姉の慌てる様子には、ほとほと呆れました。

長男は高校を卒業しましたが、未だに3歳くらいの時に着ていた服が出てきます。
長女からは、『こんな部屋じゃ友達を呼べない』と言われたらしいですが、何も変わっていません。

その子には、私が棚や収納ケースごと部屋を明け渡したので、今はとてもキレイに使っています。
(時折、おばあちゃんが掃除機をかけてくれるからということもあるでしょうが)

どこに何を片付けたのかを自分で分かっていないと、準備に戸惑ってしまって出来ないのでは?

現に、うちでは色分けした箱を用意、子供が自分で中身を決めて片付けています。
パパが勝手に片付けてしまった時があり、子供が目当てのおもちゃを探せなくて騒ぎになりました。

『自分で準備ができるようになってもらいたい』ママさんの気持ちは分かりますが、準備をする前の過程をすっぽかしていませんか?
まずは、準備をするものが子供に分かる状態になっているか、親がもう一度考えることが必要だと思います。

そもそも、『準備をさせる』という考えが、大人の時間。(大人の都合?)
子供の時間だったら、『明日も保育園に行く』と思うことでは?

『準備できないと明日大変だよ!』なんてことが理解できるのは、まだまだ先の話ですね。

プラレールとトミカのコラボ!新幹線だけがプラレールじゃない!その2

(その1のつづき)

この計画の前に、ちょうどマクドナルドのハッピーセットのおもちゃがプラレールになりました。
案の定子供が欲しがるので、マックに行くたびに買わされ、あっという間に車体だけがいっぱい。(苦笑)

今回から連結部品がついたので、これを走らせてもいいかも?
と思って、ベーシックレールセットを購入!
でも、狙っていた中古が売り切れてしまい、新品を買いました。

まずは子供が自分で押して走らせてみたのですが、マックのは連結部分がカンタンなので、踏切の段差で連結が外れてしまうことが判明!
レールの上を走る前提では作られていないんです。
これでは満足できない子供は、外れるたびにぐずってしまいました。

やはり、ここはママの計画通りに行くしかない!

『トイプラネット』で貨車5台と、1両編成の蒸気機関車と新幹線を・・・!
・・・の予定が、子供はトミカのユニックを欲しがるという、見事なオチをかましてくれました。(笑)
その前はコンバインが欲しかったんじゃなかったっけ・・・?

ま、子供なんてそんなもんですよね。

帰宅してから、また外れたと騒ぐのも予想通り。
パパは泣かれるたびに困っているだけ。

そして、誕生日。
ケーキでお祝いし、大好きな唐揚げとポテトでお腹が満たされた子供に、ママはトイプラネットの袋を差し出しました。
(子供が自分で開けられるように、わざとラッピングしませんでした)

中身は、1両編成のプラレール車両と貨車!

ママ、ちゃんと買っておきましたよ!(エッヘン!)
ついでにコンバインも。

うちの子にとって、電池で動くプラレールは初めて。
早速動くようにセットしてあげると、たちまち大興奮!
貨車に乗せたトミカを交換できることを教えると、色々なトミカを乗せ換えて楽しんでいました。
今度は段差で外れないので、ぐずりもナシ!

ママ、大正解!

数日後にはスイッチも覚え、スピードが変わることも気づき、ママの手を借りずにプラレールを動かせるようになりました。
起き抜けに早速動かしています。
貨車のトミカも毎日変わっています。

ここまでドンピシャにハマるとは思っていませんでしたが、喜んでもらえてよかったです。
悩んだ甲斐がありました。

でも、一番の誤算は、プラレールのスペースがこんなに広く必要になるとは思っていなくて。
ママのヨギボーのスペースが占領されてしまいました。(泣)
ストーブの位置も、今年は変更です。

思いのほか電池の減りが早くて、充電式電池に切り替えました。
100均の電池じゃ、1日しか持ちませんでした。

トミカシステムとの連動も出来る踏切もあるのですが、とりあえず今回はここまで。
安い物じゃないし、ここからは子供が自分で連結できるようになってから考えようと思っています。

プラレールとトミカのコラボ!新幹線だけがプラレールじゃない!その1

子供の3歳の誕生日!
今年のケーキは子供のリクエストで救急車の絵を描いていただきました。

去年はママの判断でアンパンマンにしましたが、もう要望が言えるようになりました。
注文したことも覚えていて、誕生日が近くなると『救急車』『ピーポーピーポー』を連呼!
救急車を見かけたのかと思ったら、ケーキの事でした。(笑)

誕生日プレゼントは何にしようか、今回はホントに悩みました。
去年は段ボールハウスを手作りしましたが、今年はハウスも壊れてマットに変更してしまいました。
正直、おもちゃはほぼ揃っている状態になりましたし、さてどうしたものか・・・。

と見せかけ、実はある程度決めていました。
しかし、予算と場所の問題で踏ん切りが付かないでいただけです。

でも誕生日だし、子供の反応を見て考えることにしようと、中古おもちゃの店に連れていきました。

おもちゃの買い取り・販売をしている『トイプラネット』。
新生児の育児グッズから遊び終わったおもちゃ・自転車などを買い取り、販売しているお店です。
トミカに興味を持った頃からよく足を運んでいます。

子供的には、ここにある100円(税抜)のボロボロトミカでも喜んでいます。
一番喜んでいるのはママのお財布ですけどね。(笑)

ママは、ここのプラレールに目をつけていました。
プラレールは販売開始から30年以上経っていますが、レールがほぼ変わっていなくて人気があり、買い取り価格が下がりにくいと言われています。
現に、レールセットは新品と1000円くらいしか違わないものもあります。

でも、それだけ長く売っているということは、種類が豊富にあるという事でもあります。
車体の数は陳列しきれないほどあり、種類も多いです。
廃番の車体まであります。
ちなみに、動かない物やライトが点かない物もあります。(その旨が商品に表示されています。価格も安くなっている物が多いです)

プラレールというと有名なのが新幹線ですが、中古でも2000円近くします。(3両編成、故障ナシの場合)
確かにカッコイイ!
ですが、ママは既に持っているトミカやトミカシステムも活かした遊び方が出来ないだろうかと、色々考えていました。
電車とはたらくくるま、レールと道路をうまくミックスして、遊びの幅を広げてあげたいと。

散々考えた結果、見つけたのが中古プラレールの下段に雑然と置かれた1両編成の貨物用貨車。
トーマスのキャラみたいですが、中には顔のない貨車もあります。
この貨車、大きさはトミカがちょうど乗る大きさになっています。(トミカの大きさによっては乗らないものもあります)
しかも、1個100円(税抜)と、とっても嬉しい価格!

これだ!!

プラレールには1両編成の車体もあるので、これと貨車を繋げてトミカを乗せて走らせよう!

(その2へ)