就活その7。内定が出ても就活するの?雇用保険のナゾ

(その6・パート2から)

先日の面接で2社受けましたが、自宅や保育園に近い方の会社に決めさせていただき、内定をいただきました!

就活を始めた時はどうなるものかと思っていましたが、1つ目の坂を何とか乗り越えることが出来ました。

会社の雰囲気や仕事内容が自分にあっているか、実際に勤めてみなくては分かりません。
それはどの会社に行っても同じことなので、なるようになるしかない。

とりあえず、就活自体はこれで終了。

が、気になることが・・・。

私は現在雇用保険を受給している身であり、本来であればすぐにでも働ける条件の元で就活しています。
しかし、子供の保育園入園以降の就業になるので、実際の就業開始は保育園での慣らし保育終了後に。

その場合、求職活動の実績はどうなるの?

『分からないことがあったらそのままにしないで連絡してください』って聞いたので、念の為ハローワークの給付担当係に電話をしました。

雇用保険は失業状態でなければ受給資格はありません。
通常であれば、内定をもらって就業する前日にハローワークに来所して就職の届け出をします。

私の場合は就業日より前に認定日があるので、その認定日はハローワークに来所して失業認定を受けます。
が、その次の認定日までの求職活動がない状態になるので、どうするのか?

なんと、内定がもらえているのに求職活動実績が必要との答えが返ってきました!

へっ?

内定しているのに、面接に行けと言うの?
言っている意味が分かりません。

雇用保険の受給者は、内定から就業までの期間が空いていない方を前提にしているので、こういう事になってしまうらしいです。
子育てママさんの場合、既に子供が保育園や幼稚園に入園(または通学)していて今すぐ働ける状態でないと、雇用保険の受給が出来ないということでしょうか?

それだったら、こんなに早く内定しないほうが良かったの?
損したカンジがしてしまいます。

せっかく決まったのに、何だか喜びが半減しました・・・。
気持ちも、仕組みも複雑です。

出産で雇用保険受給を延長する方は解除後の待機がなくなる事、実際の就業開始が内定より期間が空くと(入園予定などで)求職実績が必要になる事、そんな説明は全くありません。

書いてあっても隅っこや米印(※の事)で、ほとんど気づきません。

事例としては少ないので表記しないのかもしれませんが、せめてマザーズコーナーで開示してくれていればいいのに・・・。
そのための場所なのでは?

今の時代、ネットに掲載してくれるだけでもいいと思うのです。

私の自治体では子育てママさんの労働力を生かそうということでわざわざ面接会まで開催しているのに、こういうところのツメが甘いですね。
面接会自体まだ4回目なのですが、そろそろこういう事も盛り込んで周知してもらうこともハローワークやマザーズコーナーの仕事ではないでしょうか?

内定=就活の締めくくりとはなりません。

同じく就活中のママさん、お気を付けください。

就活その6。子育てとの両立が出来る仕事の条件。パート1

(その5から)

先週開催された子育て支援就職面接会に参加させていただき、その様子を旦那にも話しました。
『子育て支援』とうたっているだけあって、どの会社も子供を持つ母の事情に配慮した会社が多くいらしていました。

その中から、時間の都合でお話できなかった会社も含めて面接をお願いする会社を決めることにしました。
しかし、80ページにもわたる求人の中から数社を選ぶのは、思ったより骨の折れる作業です。
そこで、条件と優先順位を決めることにします。

どんな条件が、子育てママさんが仕事と家事・育児を両立できるのか?

まずは、勤務時間。
預ける保育園が何時から何時まで預けられるのか。
保育園は、保護者の勤務時間が週30時間未満の場合ですと短時間保育となり、8時間までの保育になります。(欠勤の時間は計算外です)
長時間保育(延長保育)をお願いできるのか、短時間保育からの変更や延長料金の発生なども確認する必要があります。

そして、休日。
保育園の土曜保育は、定員が限られています。中には、正社員優先の保育園もあります。
日曜日はほとんどの保育園が休みで、預かってくれるところはごく少数です。
土・日・祭日の出勤があるか、急な出勤があるかどうかも気になるところです。

子供の急な体調不良などで、仕事を休まざるを得ないことも多いです。
保育園って、病気もみんな仲良く感染っていきますよね。(笑)
この時ばかりは、会社や同僚の方々には申し訳ないですが、お休みをいただくことになります。

また、発熱等で保育園からの呼び出しも少なくありません。
保育園では、37.5℃以上の発熱があると預かってもらえません。
登園してから分かった場合は保護者へ連絡が入り、迎えに行かなければなりません。(中には病児保育をしてくれる保育園もあります)

そこで考えなくてはならないのが、距離。
自宅から保育園、保育園から会社の距離と所要時間がどのくらいか。
おおむね30分以内の迎えを考慮したいところです。

つまり、職種や給料は二の次になります。

私自身、介護士の資格を持っていますので、それを生かしたいとは思いました。
しかし介護はシフト制が多く、子供と旦那への負担が大きくなりすぎてしまう可能性があります。
時間外で行うカンファレンス(会議)への出席や急な休みも難しいです。
旦那からも『介護職は・・・』と、難色を示されました。

給料や福利厚生よりも、子供や家族の事情に配慮していただける会社を選ぶのが、もっともいいと思います。

正直、選べる会社は通常より目減りします。
それでも、主婦の労働力を必要としてくれる会社は、必ずあります。

私は、介護職以外にもコンビニや製造業での経験があり、今回もプラスチック製品の検査経験を評価していただきました。
『即戦力』とまで言っていただき、ホントにうれしかったです!

会社側も、いくら未経験可でも、出来れば多少の経験があれば尚良いわけで。
派遣ではありましたが、2年間の仕事がムダではなかった!

同じ会社や職種が一番いいわけではないのです。
まさに、『芸は身を助ける』そのもの。

転職経験が多くても、気にすることはないです!

ママさんの労働力を求めている会社が必要としているのは、『長く勤めてくれる事』です。
勤務時間が短くても、長い期間勤めてもらえる人を雇ったほうが会社にとっては研修のムダがなくなり、最も効率がいいのです。

ここはひとつ、会社のご好意に甘えさせてもらい、子育ての両立を目指しましょう!

休みが多くても、いつか穴埋めが出来るようになりますから。

(その6・パート2へ)

就活その4。履歴書ってパソコンで作っちゃダメなの?

就活で一番大事な履歴書。
派遣会社などの登録なら書く必要がない場合もありますが、基本的には必ず必要な書類ですね。
用紙サイズがA4とB5がありますが、どちらでもいいそうです。(正式書類はA4のほうが多い)

正社員への応募だとこの他に職務経歴書を書くことも多くなったようで、私も医療事務講座の時に書きました。
今もそのデータは残してありますが、読み返してみるとこんな事書いていたのか?と恥ずかしくなってしまいます。
職務経歴書は基本パソコン(ワード)で作るのですが、あの時は今ほどパソコンに慣れていなくて、かなり苦労して作った記憶があります。
でも、内容は先生からお褒めの言葉をいただきましたよ。(笑)

で、履歴書ですが、最近はパソコンで作ることのほうが多くなったそうです。(パソコンで制作ならA4用紙)
先日の雇用保険受給初回講習で聞きました。

職種にもよるのですが、最近の仕事は多少のパソコンスキルを求められることもあり、その能力の有無を表す意味もあるそうです。
なので、『パソコンで書いてきたから合否に影響した』ということはないらしいです。
てか、そんな理由で不採用にする会社になんか行く気になれませんけど。
講習の方も、そんな会社なら大した事ないと言っていました。(それって言っていいのかな・・・?)

それなら・・・と思って、早速ダウンロードして作ってみました。

履歴書ってアルバイト・パート用なんてのもあるんですね。知らなかった・・・。(A4一枚で終わり)
時間があったので両方作ってみましたが、どっちでも悩むことが・・・。

それは、『志望動機』。

正社員のような情熱はいらないでしょう。(笑)
子育てママさんの志望動機なんて、『子供を保育園に預けている時間だけ働きたい』がほとんどでしょ?
あんまり熱意あることを書いてもドン引きされるだけです。

まぁ、それだけじゃあんまりでしょうから、『未経験だけど興味があった』『経験があってまたやりたい』とか。
今回私が検索して希望したものは、『経験がある仕事内容』『パソコンでの文字入力能力あり』と、それなりの長所が押し出せると思って選んだものです。

パソコンで作った履歴書の欠点は、使いまわし感がある。文字で人柄が判断できない。
そのため、職種によっては手書きも必要になります。(会社側から指定されることもあるそうです)

でも、どっちでもいいって言ったのって、ハローワークの職員ですよ?
マザーズの職員と言っていることが正反対!(こちらもハローワークの職員だよね?)

どっちを信用すりゃいいの?

迷ったら手書きのほうが安心かもしれないですね。
ま、私はパソコンでいく予定です。(指定がなければ)

パソコンで作るのだって、一見簡単そうに見えますがそうでもないです。
文字の大きさ、誤字脱字、見た目の読みやすさ・・・。
パソコンスキルがあったとしても、その配慮がないのなら手書きより悪印象を与える可能性もあります。

余談ですが、一度使った履歴書を他の応募に使いまわすのは絶対ダメ!
昔のバイト先で応募してきて使っている人を見ましたが、不採用。
後日店長さんが、『あれはないよな』とおっしゃっていました。
バレないと思っている方もいるでしょうが、素人の私ですらパッと見だけで分かりました。(角が少し折れていたし)

その人、近くの店で採用されていましたが、お釣りを間違えていました。袋詰めも下手クソ。不愛想。
その時に『あの時の』と思い出して、店長と笑い話になりました。

店長、見る目あったなぁ・・・。

(その5へ)