保活スタート!マザーズコーナーで求職カード作成!

もうすぐ子供も2歳、そろそろママも仕事をしたいなぁと思い、来年4月から保育園の利用をすることにしました。

昨今の保育園入園活動(保活)は熾烈を極めている状況をよく聞きます。
特に都市部の競争率は、まるで宝くじに当たる確率か?と思ってしまうほどの確率だとか。

ちなみに、私の居住地では待機児童ゼロをウリにしていますが、保育園によっては待機児童が発生しています。
空いている保育園が自宅や勤務先から遠いなど、うまく割り当てられない事もあるからだそうで、私も空いていれば来月からでも・・・と思ったのですが、唯一空いている所がよりによって義実家近くの一ヶ所のみ。
アパート所有者さんの都合で住所異動出来ないため、戸籍上義実家に籍を置いたままの私たち。
役所の方に説明したものの、怪訝そうな表情をされてしまいました。

『この際戻られては?』らしき発言はされませんでしたが、明らかに言いたそうなカンジ。
ま、先に『何か言いたいんか?』と念を送りながら、軽~く睨みつけときましたけど。

私の仕事が決まっていないので、4月入所の申請をしてきました。

パパは仕事をしていますが、ママは結婚前に仕事を辞めています。
『求職者』として申請することになりますが、期限3カ月以内に内定が決まらないと退園しなければなりません。

今から求職しても、今の求人はすぐに仕事に就ける状態の人でないと内定をもらえる可能性は低いとの事。
かといって、保育園の入園が決まったわけではなく・・・。

実際の就活は保育園が決まってからになりそうです。

最近のハローワークには、子供を持ちながら働きたいママさん専用の求人コーナーがあります。
通称『マザーズコーナー』
私の居住地にも、ハローワークではなく市役所内にあります。
子連れで来ても時間によっては監視員さんがいて、子供を遊ばせながら見ていてくれます。
職員やスタッフさんも子供がいることを前提に話を進めてくれるので、非常に助かります。

求職中での保育園申請には、求職カードの提出が義務づけられます。
結婚前の求職カードを紛失してしまったので、新しく作っていただきました。

その時に、どの職種希望にするかと聞かれ、ちょっと返事に悩みました。

前職は介護でしたが、介護のパートは休みがシフト制のところが多く、子供の急な休みに対応できない事が多い。
面接時には子供優先でと申し合わせていても、いざ就職するとその話はどこへ?というケースを目の当たりにしています。
保育園から電話がかかってくると、露骨にイヤな顔をされたとの話も聞いています。
旦那にもその話をしているので、介護職には難色を示しました。

そのことを職員に話すと、一定の理解をしてもらえました。
同じような方がいるそうです。

祖父母の手を借りる事が出来ないこと、旦那も仕事があって子供の事はママが基本的にしていると説明、それを理解してくれる会社への希望を出していただきました。

結婚前に退職して約3年、思ったより子育ての大変さを痛感してなかなか仕事に就く気になれませんでした。
しかし、同居解消して自分たちで生活していくと決めた以上、もう後には引き下がれません。
子供も大きくなってきたことですし、今が復帰のチャンスだ!

今はまず、保育園の入所決定を待つのみ。

無事に決まってくれることを願うばかりです。

(その2へ)

子供とお出かけ、その9。家族旅行を計画、荷物はどのくらい準備する?

シルバーウィークも終わりましたが、家族でお出かけした方もそうでない方もいるかと思います。

私の子供時代は、家業の都合などもあり、私の記憶に残る頃の家族旅行はほとんどありませんでした。
写真を見る限りでは行ってはいるのですが、末っ子の私が覚える頃には行かなくなり、その反動なのか20代~30代前半には私一人でディズニーに行きまくっていました。

その旅行では、絶対いい思い出にしたい!
と意気込んでいて、計画もかなり練ってから旅行に出かけていました。

友人と行く時は、前もって食事会を兼ねて集まり、行先はモチロン、食事の内容や場所などの細かい事も決めていました。
この友人は偏食が多くて、行く先々での食事のモメ事をなくすためにわざわざしていました。
せっかくの旅行を台無しにしたくなかったので。

修学旅行に行く時に『しおり』を学校から渡されて、準備をしていませんでしたか?
それを作れるくらい、当時は綿密な打ち合わせをしていました。

※ホンモノではありません。あくまでイメージです

自分でも呆れるくらいの、A型人間です。旅行に関してだけですが。

あくまで計画なので、急きょの変更もあり得ること。
その時に随時変更していたので、これで機嫌が悪くなったり文句を言ったりしたことはないので、予めお伝えします(笑)。

と、まぁ、計画をバッチリしてから旅行に行っていたものですから、今の旦那の無計画旅行には困る時があります。
旦那が連れてってくれるのは、とっても嬉しいです!
子供も喜んでいますし、それはいいことだと思います。

ただ、前日に、しかも無計画に言い出すので、これが私には考えられない!

せめて1週間前くらいに言ってくれればいいものを、言い出しは3日前くらい、最終決定が前日・・・。
何の準備もできません!

何を準備するのか?とお思いになるかと。

私は基本、旅行先には自分の物を持っていくのが前提で、現地調達は食事くらいなカンジ。
着替えやアメニティ、チケット類も予約でゲットしておきます。
その時に慌てるのがイヤなのです。

それは、子供が出来てから拍車がかかりました。
子供の着替えやおむつは、すぐに手に入らない事が多いから。
いつも荷物でいっぱいですが、使わなかったとしてもそれに越したことがないと思っています。

これは最低限持ち歩いているもので、行先や宿泊によってはもう少し荷物が増えます。

なので、旦那の身軽さが信じられない!
男は旅行でもあまり荷物を持たないようですが、それがかっこいいと思っているのかな?
私には計画性のない人みたいに見えてしまうのです。

旅行先で買うと高くつくものがあるのも、私的には気になるところです。
そのくらいなら最初から持っていけば、他の物が買えるんじゃないの・・・?と。

身軽に行きたいと思う方もいると知ったのは、旦那と付き合って初めて電車で行った初詣の時でした。
私の旅行は車で行くので、荷物が増えてもさほど気になりませんでした。
電車やバスの場合は極力少なくして行ったほうがラクだと、自分で行った時に分かりました。

分かってはいますが、必ず用意しなきゃいけない物もありますよね・・・?

特に、安全面は。

今回も、やらかしてくれました。

だ~か~ら~!!
出発前に、ガソリンのチェックをしてってば!
いつも途中で『燃料ない』って・・・。
こっちはハラハラしっぱなしです!

今回『も』なんです。
そこが腹立つ!

準備が出来ないって、大人になってからだと恥ずかしいと思うのです。
旅行前の支度を今までずっとお母さんにしてもらっていたツケでしょうね・・・。
旦那の泊まり出張の時、パンツの用意も出来ないとは思いませんでした。(苦笑)

(少しフォローすると、マザコンではなく、旅行好きなお母さんが勝手に用意していたそうです。それもどうかと思うが・・・)

ハラハラさせるのは子供だけにしてもらいたいなぁ。
子供の楽しみに水を差しちゃったパパでした。

次回は許しませんよ!

義実家との同居解消、その4。お盆の帰省、おもてなしの苦労

そろそろお盆休みに入りますね。

今年から『山の日』が制定された関係で、11日からお休みになる企業が多いようです。
毎年のように、帰省ラッシュって大変そうですよね。

新幹線も飛行機もお客さんの嵐!

このニュースを見るたびに、『うちは帰省に苦労しなくてラクだなぁ』なんて呑気な事を考えております。
たまたまどっちの実家も車で1時間以内の近距離なので、気はラクですが。

ま、実際にはラクでもないんですよ。

義家族と同居だった去年までの2年間に限り、お盆がホントにキライでした。

理由は、『長男の嫁』。

義実家は親戚が多く、私にとっては顔も知らない人達が一気に押し寄せます。
義祖父母の兄弟姉妹の多さがホントに困りました。
今でも名前と顔が一致しません。

旦那までもが、誰だか分からないと言い出すくらい。
(オイオイ・・・)
旦那はお盆も仕事だったので、お盆しか行き来がない親戚とはほとんど会わないみたいです。

結婚式を挙げていないので、尚更かもしれません。

そのお客様を迎える準備には、近所の親戚も来てやってはくれます。
義母が亡くなってから私が来るまでの約8年は、義祖母だけでは到底出来ないのでそうしていたそうです。

1年目は、私には全く分からない事だらけ。
しかも妊娠8カ月。
準備は親戚の指示に動くだけ。

結婚前は私もお盆はほぼ仕事。
本格的な準備を見たのは初めてでした。

親戚は、『まぁ、若い人は知らないよね』と言ってくれましたが。
義父と義祖母は『使えない』と言いたそうな表情していました。

『来年は、あなたがやるのよ。今のうちに覚えておきなさい』だって!

バーカ!
来年こそ乳飲み子抱えてるんだ、出来るわけがないだろ!?

一番呆れたのは、義祖母が言い出した『昔の習慣』。

『嫁に来た最初の年のお盆は、嫁の実家に帰省するもんじゃない。嫁なんだから義実家に尽くすもの』

はい?
何言ってるんだ?

事情を考えて実家には行けないと伝えてありましたが、この言い草は何様?
ホントに私を家政婦か奴隷のように思っているんだろうか?

先行き不安でいっぱいでした。

8月13~14日は、お客様が集中してこられ、食事のヒマもありません。

私実家では、お客様の方が昼時など食事の時間を避けて訪問していました。

が、義実家は普通に昼ご飯の時間もカンケ―ねー!

『うどん茹でておいて』と前もって聞いてはいましたが、いざとなると大変!
量もさることなかれ、天ぷら揚げで汗だく。
昼ご飯食べていく客に限って、全く手伝わない・・・。

妊婦に対する気遣いなど皆無。
常識ないの?と思いました。

『家』によってこんなに違うとは思いませんでしたね。

帰省も大変だけど、『おもてなし』するほうも大変なんだよ!

子供が生まれた去年は、義父の仕事の都合で準備は簡素化。
子供が伝い歩きを始め、いたずらする時期でもあったので、義父から提案があり親戚も納得してくれました。

まぁ、義祖母のひ孫を見る笑顔を見れば、誰も文句は言えなかったでしょう。

お客様の対応は、ほぼ私。
大抵のお客様が子供を見ていてくれたので、お礼を言いつつお茶を出すというカンジでした。
昼時の訪問がほぼなかったのが幸い。

さて、今年は・・・?

私たちはもう同居していませんし、準備はどうなるのか?
子供はもう義祖母に見ていられるほどおとなしくしていられません。

旦那も仕事でいませんし、私が戦力になれる状態ではないと義父が思っているかどうか・・・?

まだ何の連絡もありませんが、少しは顔出ししておかないとなぁ・・・くらいには思っています。

お盆の親戚巡りって、そのうちなくなる習慣かもしれないですね。

今の時代、長期休みは実家に帰るって人も少なくなりつつあるようです。
旅行を兼ねているならともかく、お盆や正月こそ自分たちだけで楽しみたいと計画を立てる人の割合が増えているそうですね。

私も、わざわざ『義』実家に行きたいとは思いません。

自分の実家ならまぁ・・・と思いますが。
それでも長居しようとは思っていません。

実は、14日は私の誕生日!
なんでこの忙しい時期に生まれたのか?と思っています。(苦笑)

おかげで、私は誕生日を祝ってもらったことがありません。
下手すると忘れられます。

一度、おはぎをケーキに見立て仏壇のロウソクを挿して出されたことが。
そのせいで、おはぎが大キライ!

黒い過去です・・・。

去年のお盆間近に義父義祖母も巻き込んだ大ゲンカをして、私の中には『離婚』の意識が。
実両親も味方にはついてくれなかったので、子供と2人での生活を覚悟して物件探しをしていたほど。

その様子に慌てた旦那が、3年ぶりにバースデープレゼントをくれました。

これで撤回したわけではありませんが、正直うれしかったです。

Amazonで買ってミニストップ受け取りにしていたのはご愛嬌ってことで。
(捨ててあった箱に伝票が貼りっぱなし。個人情報保護のため、剥がしておきましたが)

今年はいろんな意味で、どうなることやら。

同居解消しても、ないがしろにしていません!でも、それがダメなのかも?
義実家との同居解消、その5。義実家の墓参りへ、警戒レベル上昇中!