繰り返す子供の下痢、薬で止めないほうがいい?

子供が保育園に通い始めて3か月が経とうとしています。
保育園にもようやく慣れてきた様子で、朝の登園時に泣くことが少なくなりました。

ママとしては、ホッとしています。

が、そこまで辿り着くまでが予想以上に大変でした。

4月下旬あたりからちょくちょく体調不良でお休みすることが多く、ママも会社を休まざるを得ない状況が続きました。
咳のしすぎで嘔吐し、下痢が続く症状がありました。

咳は処方薬で止まり、比例して嘔吐もなくなりました。
が、下痢に関しては一進一退を繰り返しました。

こちらも処方薬で一旦止まりますが、良くなったと思って投薬を止めると途端に爆発!
また処方していただいて様子を見るも、状況は同じ。

薬が合わないのか?とも思いました。

ママの知識では下痢止めは長く使わないほうがいいと聞いていて、便の固さが出てきたらすぐ中止していました。
それが悪いのか?と思って続けると、今度は急に便秘に。
・・・途端に、また爆発。

う~ん、なかなか上手くいきません。

こんな状態が1か月半も続きました。

段々と食欲が落ちてきて、背中が痩せてあばら骨が見えるほど。
お腹は不自然に大きかったので、発展途上国の子供によくある栄養失調の様子に似てきました。

これはマズイ!

ご飯を拒否、お菓子ばかり食べていました。
水や麦茶もキライで、ねだるのはジュースばかり。
これでは栄養が足りていないのは明らか。

何とかしなければ!と思いつつ、どうにもならない・・・。
もどかしい日々を送りました。

そんな時、少し調子が良くなり久々に保育園に登園した日。
大好きなかっちゃん先生に抱っこしてもらって、子供はご機嫌。

前日に下痢止めが終わってしまい、まだ続くようなら早退して医者に行く旨を伝えたところ、先生から提案がありました。
『このまま思い切って薬を止めてみたらどうか?』との事。

下痢は、体の中に溜まった有害な物を早く体外に出そうとする状態で、無理に止めてしまうと体内に残った有害物が悪さをして、ますます体調が悪くなることも考えられるとのお話をいただきました。

下痢を繰り返すのは、そのことも考えられるのでは?
ここはひとつ、思い切って薬を止め、下痢が出てしまっても気にせず、自然に止まるのを待ってもいいかもしれない、と。

寝耳に水でした。
そういう考えはありませんでした。

早速下痢止め無しの生活にしました。
正直、後処理が大変でしたが、しばらくすると便に固さが出てきました。

おっ?いいカンジ!

と思うと、また下痢に。
原因はすぐに分かりました。
お菓子とジュースです。

糖分は下痢を起こしやすいので、せっかく治りかけて食欲が出てきてもお菓子(チョコレートや飴など)でまた下痢を起こしてしまうのです。
下痢の時は乳酸菌飲料も甘すぎてよくありません。
うちの子が好きな物はことごとくNG。

もう、どうにもできません。

行き詰ったところで、先日の講演会で聞いた『子供の食』についての話に続きます。
あの内容は、正直極端な所があると思います。
ですが、いまの状況を考えると藁をもすがる思い。
子供の気持ちに反することは百も承知で実践してみることにしました。

食事はおにぎりがメイン、お菓子は干し芋かお煎餅、バナナとリンゴはOK、ジュースは禁止、水(水道水かサーバーの水)のみ。(麦茶は飲まなかったのでナシ)

ぐずって泣き叫んで、心苦しい時もありました。
でも、効果は一週間で現れました。

下痢が収まり、食欲が出てきて連日おにぎりを完食。
嫌がっていた水も、『おいしい』と言って飲むように。
特にサーバーの水を欲しがるようになりました。
冷たい水が好みのようです。(パパと一緒)

あれから一カ月・・・。
お腹はスッキリ、背中のガリガリが見えなくなり、今までの体型に戻りました。

体調が悪い時はママに抱っこばかりで、外だけでなく室内でもほとんど遊ばなかったこともありましたが、元気が出てきて再び暴走するようになりました。(笑)

下痢が収まって3週間、今ではとってもいいウンチがたっぷり出ております。
保育園では出なくて、家では『出すぎでは?』と思うほど毎回出ています。
ガマンしているのかな?

色々ありましたが、なんとか子供の健康を守ることが出来たと思っています。
子供の嗜好品ばかり与えればいいってもんじゃありませんね。

これを機に、ママもお菓子類を控えるようになりました。
子供にあげないのにママだけ食べるわけにはいきませんから。

親子共々、食と健康を考える、いい経験になりました。

初めての保育参観、同級生との成長の違いに焦りを感じる。

先週の土曜日、保育参観がありました。
小学校でいう、『授業参観』と同じようなカンジです。

ママが子供の頃は保育参観なんてなかった気がするのですが、今はあるんですね。

保育園に通い始めて2か月が過ぎ、保育園での子供の生活がどんなカンジなのか、とても気になるところです。

お友達とケンカしていないかな?
先生の話が聞けているかな?
お昼ご飯は、キチンと座って食べているかな?

・・・言い出したらキリがないです。

なかなか見られない機会ですし、参加することにしました。
パパにも打診したのですが、年に数回しかない出張と重なってしまい、今回はママだけでの参加になりました。

朝の登園はいつもと同じ。
違うのは、ママとの別れ際がないので泣いている子が少ない事。(笑)
いつも泣いているうちの子も、今日に限り泣いていません。
その代わり、ママにしがみついて離れません。
先日まで下痢が長引き、まだ体調が万全でないこともあり、この日は全く遊ぼうとしません。
いつもは遊んでいるとの事でしたが、ママがいるとやっぱり違うんですね。

他の子は、ママパパがいて張り切って遊んでいる子が多くみられました。
去年から通っている子とは慣れが違うので、気にすることではないと思いますが、親としては気がかりなところです。

8時45分、教室に入り、歌や絵本、紙芝居などをして点呼をとります。
自分の名前を呼ばれると『はい!』と元気に返事をして手を挙げる子がほとんどの中、うちの子は返事も手挙げも出来ません。
1歳くらいから教えているのですが、これだけは全く覚える気配なし。
ニヤニヤデレデレしているだけ。(苦笑)

絵本や手遊び歌は大好きで、急に立ち上がってやりだします。
最近は家でもやるので、ママも特訓しています。(笑)

今日の保育参観のメインは、遊戯室でのリズム体操。
2階のリズム室に行き、広いお部屋で先生のピアノに合わせて体操をします。
支援センターの時に経験していますが、これがホントにハード!
子供たちは、2チームに分かれて交互にやります。
先生の動きに合わせて走ったり、片足立ち、スキップ、ブリッジまであります。

これを、ママパパもやることに。

あっという間に太ももが攣ってリタイアしました。(笑)

ママパパチームもあったのですが、うちの子はママから離れた途端大泣きしてしまったので、ママは子供のチームに入れてもらいました。
よくよく見ると、結構同じような子がいました。
まだまだ甘えん坊な時期なんだと、ちょっと安心しました。

リズム体操の後は、先生のエイサーと年長さんの荒馬踊りを鑑賞。
なんと先生方、エイサーを週1で練習しているそうで、保育以外にもやることがあってホントに大変ですね。
年長さんになると、先生が指示するだけで子供たちが自分で考えて出来るようになるんですね。
うちの子にも、こんな時期が来るんだろうか・・・?
今の様子からは考えられないです。

昼食も一緒に食べました。
他の子がカレーをもりもり食べているのに、うちの子は2口とバナナだけ。
どっかに行っちゃったりはしていないそうですが、食は細いようです。
下痢の影響が大きかったのでしょうね。
メニューによってはよく食べるときもあるようなので、幼児期にある『食べムラ』かと思うと話がありました。

正直、同級生との違いがハッキリ出てしまっていて、焦りを感じました・・・。

2歳児くらいまでは個人差が大きいので、あまり心配しなくていいとは言われてきましたが、ここまで露骨に差があると気になります。

ただ、見ていて気付いたのですが、なんでも出来る子は話す言葉も意味が分かっていて、自分の主張が出来る子でした。
去年から保育園に来ている子は、自分だけを見ていてもらえない事を自然に感じ、主張を覚えてくるのでしょう。
環境の変化が子供を成長させることにつながっているのでは?と感じました。

それなら、もう少し意思疎通が図れるまでは子供のペースに任せてもいいのかな?

いいことも直すべきことも見られた、いい機会だったと思います。

親子遠足!みかも山公園へ行ってきました!その2

かっちゃん先生のスネークパフォーマンス(?)に驚愕した後、ちょっと早めのお昼ご飯に。
保育園では11時すぎに昼食を摂っているので、それに合わせます。

暑い日だったので、木陰がとても涼しく、レジャーシートを敷き詰めました。
レジャーシートを忘れてしまったお友達もいたので、これなら大丈夫!
大きめを持って行って正解でした。

みんなママ手作りのお弁当を広げて、パクパク。
普段じっとしていないうちの子はどうなるかと思いましたが、ちゃんとママのそばに座って食べてくれました。
周りのお友達が座っていたからかも?

おにぎりとハッシュドポテト、イチゴとバナナを完食。
なぜか大好きな唐揚げには目もくれず。(一番手がかかっているのに・・・)

昼食中、目の前に大きな機関車がやってきました。
フラワートレインという、園内を巡回している乗り物だそうで、子供たちは興味深々!
これに乗って行けば、アスレチックがある所まで行けるとのことで、子供たちは行きたがりました。
そこで急遽予定変更して、これに乗ろうということになり、自由行動に。

乗り物好きなうちの子も乗ると思いきや、眠くなってしまってぐずりだしてしまい、今回は断念。
お友達を見送ってから、木道を散策しながらゆっくり。
最初はママに抱っこをせがんでいましたが、やがて小川が見えてくるとサッサと降りて小川に見入っていました。
うちの子は、こういうのがいいみたいですね。
先生にも、『マイペースでいるのが好きみたい』と言われました。

途中、『蛇に注意!』の看板が!
遅い!(笑)

木道を散策した後は、近くの直売所へ。
かっちゃんが言ってた『おいしいもの』がありました。

手づくりジェラートです!
チョコレートや抹茶、イチゴなど10種類ほどあり、カップとコーンが選べます。
また、シングル(300円)とダブル(400円)があります。
暑さに嫌気が差していた所に、救世主のよう!(笑)
早速みんなでお買い上げ。

途中からフラワートレインで遊んできた同級生もやってきて、みんなでジェラートに舌鼓。
お土産を買っている方もいました。
我が家は荷物が多かったのでナシ。
今度はパパも連れてきたいです。

帰りのバスは、みんなお昼寝タイム。
寝つきが遅いうちの子も、少し抱っこしたらあっという間に夢の中へ・・・。
ついでにママもねんね。

たくさん思い出が出来たかな?

家族以外の方と出かけるのが初めてで、どうなることかと思っていましたが、何とか無事に終わってホッとしました。
子供を見ながらなので、同級生のお母さん方となかなかお話できない状態ですが、何人かのお母さんには覚えてもらえているようです。
私のほうが覚えられなくて申し訳ない。

これからも色んな行事があるので、なるべく参加していきたいと思います。