軽減税率、その12。まとめ買いした日用品、増税後の価格は下がっているのか?

(その11のつづき)

増税前に日用品のまとめ買いをされた方もいると思います。
私もその一人。

その5で我が家のまとめ買いの様子をお伝えしました。

自分で『ほどほどに』とか言っといて、なんだかんだ買いまくり。

しかも、その後も買い足したものがあるので、倉庫はパンパン!

増税マジックにやられました・・・。

さて、話を本題に戻しまして。
増税前にまとめ買いした商品ですが、その後の価格に変化はあったのでしょうか?

私は、その5で

増税するからと急かしておいて、実際には価格を釣り上げている状態。
で、増税後、売上が下がる頃には元の価格に戻すって算段。

と予想。

まとめ買いはお得じゃないとお伝えしました。

その結果はいかに?

ってことで、その5で紹介した商品の価格を調査しました。

まずは、コチラの洗濯用芳香剤。
増税前のまとめ買いがお得になっていないとお伝えした商品です。

  • 9月21日~25日(広告期間)・・・1つ980円(8%税込)、2つまとめ買いで1760円(8%税込)
  • 9月26日~30日・・・1つ980円(8%税込)
  • 10月1日から・・・1つ998円(10%税込)

まとめ買いだけは1つ880円でしたので、一番安いことになります。

でも、その差はわずか。
まとめ買いなら118円ですが、1つだと18円だけ。

お得感はあまりないですね。

次は、トイレットペーパー。
私が4つもまとめ買いしたものです。

果たして、まとめ買いした効果はあったのか?

  • 9月2日~25日(広告期間)・・・1パック610円(8%税込)
  • 9月26日~30日・・・1パック645円(8%税込)
  • 10月1日から・・・1パック657円(10%税込)

コチラは、大きく差が出ましたね。

広告期間の価格と10%増税後の差が47円!
4パック買ったので、47円×4パック=188円お得に!

これはちょっと嬉しい!

本来なら保管にかさばりますが、我が家では専用の保管場所に収まっています。

これ、トイレ内の天井。
このデッドスペースを活用しているので、いっぱいあっても気になりません。

むしろ、さっきの洗剤のほうが置き場所に困っていますね。(苦笑)

ちなみに、今回の増税で、家計には年間4万円の負担が増えるそうですよ。

ガーン!

ただ、子供がいる世帯は

  1. 保育園・幼稚園の利用料無償化
  2. プレミアム付き商品券の購入が出来る(3歳半以下の子供がいる世帯)
  3. キャッシュレス決済の活用

などで、増税分以上に還付されます。

ヤッター!

と、浮かれたくなりますが・・・。

ちょっと待った!

これらの恩恵は、いずれ終わります。

先程の件に照らし合わせると、

  1. 子供が小学生になったら終了
  2. 利用期限は2020年3月まで
  3. ポイント還元事業は、2020年6月まで

と、徐々に終了していきます。

手放しで喜べる状態ではありません。

要するに、『今はラクさせてあげるから、あとでカネ入れてくれよ』ってこと。

上手いカラクリになっているだけ。
騙されないように、今から増額分を貯蓄しておいたほうがいいですね。

私も、つもり貯金しようかな。(笑)

次回は、キャッシュレス決済のポイント、二重・三重取りは可能なの?を考えます。

(その13へ)

軽減税率、その11。キャッシュレス決済、まだまだ使えないところが多い。

(その10のつづき)

消費税の増税、軽減税率の開始から一週間が経ちました。
皆さん、生活に何らかの変化があったでしょうか?

私の場合、あまり変わっていません。

それはなぜか?

私が買い物に行くお店がキャッシュレス決済の加盟店になっていないから。

加盟店って意外と多くないんですね。

私が行く店舗で加盟店になっているのは、コンビニくらい。
スーパーやホームセンターは、キャッシュレス決済を導入してはいますが、加盟店ではありません。

そのホームセンター、10%増税の日に行ってきました。

閑散としております。(笑)
でしょうね。

ヒマなのか、店内改装していました。

あれだけ貼ってあった『まとめ買いがお得』の広告も、すべて撤去。

そういえば、キャッシュレス決済をしている人自体をあまり見かけませんね。
コンビニくらいのものでしょうか。

PayPayがユーザー1500万を突破したとの事ですが、実際に使っているところを見たことがありません。
そういう私も、一度も使っていませんが。(苦笑)

10月5日(土)限定でPayPayがキャンペーンを開催しました。
が、この恩恵を受ける条件の一つがキャッシュレス決済事業の加盟店(5%の店舗のみ)。

しかも、アクセスが集中しすぎて決済やチャージ出来ない時間帯が発生してしまい、使えなかった人も多かったようですね。
Twitterの愚痴もすごかった。(笑)

この日は子供の七五三の前撮り撮影に行き、PayPayで支払おうとしたのですが、加盟店でないことが判明。
キャンペーンの意味がありませんでした。

結局、現金でお支払い。

4万以上だったので、もったいなかったですね。

そもそも、まだキャッシュレス決済を導入していない店舗・消費者も多いようです。
60代以上の両親・義父も登録していません。

実家の近所のお店でも、全てキャッシュレス不可。
義実家に来てくれる果実園の移動販売も、キャッシュレス未導入。

義実家に食料品を届けてくれていた魚屋さんも、今回の増税・複雑な税制についていけず。
9月末で閉店してしまいました。

このあたりの地域は、経営者・消費者共に高齢な方が多いです。
理解できないし、面倒だからというのもあるでしょう。

田舎の現金主義が定着した地域では、まだまだ浸透していないのが現状。

キャッシュレスに慣れると、使えない時に困りますね。

田舎へ帰省される際には、現金の用意をお忘れなく。

次回は、『まとめ買いした日用品、増税後の価格は下がっているのか?』をお伝えします。

(その12へ)

軽減税率、その10。キャッシュレス決済事業、加盟店じゃないところは損なの?

(その9のつづき)

【ポイント還元は、加盟店でなくては受けられない】
今までそのようにお伝えしました。

じゃあ、加盟店じゃないところで買い物したら、損しちゃうってこと?

いいえ。
実は、一概には言えないんです。

今回は、加盟店ではないけど還元していたお店を見つけましたので、お伝えします。

それは、スーパーとりせんの『とりせんカード』。

ちょっとマイナーですが、地元スーパーの電子マネーです。
(茨城・栃木・群馬・埼玉にあります)

せっかくなので、私が実際にやってみましたよ!

このスーパーでは9月28日から30日まで、10,000円以上のチャージで5%のボーナス金額がもらえるキャンペーンを実施。
(現在は終了)

上限が50,000円ですので、47,000円のチャージで2,350円分も!

私はこれを2回チャージ。

1日目。
40,000円チャージ・2000円分のボーナス金額付き。
この日の買い物は、この残高から支払い。
残高は40,000円を切っていました。

2日目。
10,000円チャージ・500円分付き。
この日は買い物ナシ。

2日かけ、合計2500円もお得に!
(初日のレシートを無くしてしまったので、分かりにくくてすみません)

これ、ポイントではなく、残高に直接入ります。
(ポイントは買い物をした時に200円で1P入ります)

食品は軽減税率の対象ですので、少し意味合いが違いますが。

でも、買う前から還元されているって、なかなかですね。

50,000円もチャージして大丈夫?とお思いでしょう。
いつも利用するスーパーなので、約3ヶ月分を前倒ししたと考えれば問題ナシ。
(有効期限は最終利用から5年間)

10月1日~6日までは、電子マネーポイントが5%付くキャンペーンもスタート!
(コチラも終了しました)

買い物200円につき5%還元。

買い物量の都合で3回会計していますが、全てとりせんカードで決済。

すると、ポイントが275Pも
(通常なら55P)

こんなにもらえることは滅多にないので、かなり嬉しい!

このポイントは500P貯まると、500円の商品券に交換してもらえます。
発行から1か月以内に利用しないと無効になってしまいますが、いつも利用するので問題ナシ。

商品券を貰う間隔は、私の買い物頻度だと4カ月に一度くらい。
それが今回に限り、2カ月で商品券ゲット!

もうウキウキしちゃいます!

今回のキャンペーンは既に終了しましたが、何故今頃言うのかって?

私的には、来年の軽減税率廃止の時を見込んでいるから。

この様子だと、来年の9月にも同じ様なキャンペーンをやるのでは?

ましてや、今度は食料品も10%になるので、消費者は必死になるでしょう。
(その頃には、還元事業が終了していますし)

こんなカンジで、加盟店になっていなくても、お店独自の還元やサービスを展開している店舗があります。

『このお店、還元されないから行かない』ではなく、キチンと見極めるとお得に!

増税が避けられない今、消費者が損をしないよう、賢くお得な買い物を楽しみましょう!

次回は、キャッシュレス決済・ポイント事業が始まってからの店舗の様子をお知らせします。

(その11へ)