段ボールdeカラーボックス!その1。おもちゃ収納を作ろう!

今までたくさんの手作りおもちゃを製作してきましたが、今回はそれらの収納をしたいと思います。

子供のおもちゃって、ドンドン増えていきませんか?
我が家も同じく。

手作りおもちゃ以外にも、景品やおまけの付録・子供へのプレゼントなどで増えていくんですよね。
しかも、無限大に。

これを放置していたら、どんなに部屋数・広さがあっても片付けきれない!(泣)

我が家は準備よりも片付けに重点を置いた育児を心がけています。
親が片付けてしまうのはカンタンですが、それでは子供の教育にならないというスタンス。

あくまで子供が自主的に、楽しく片付けられるようにしたい。

そこで、お得意(?)の段ボールを使った収納を作っていきますよ!

我が家には毎月ウォーターサーバーの水が届くので、その箱を大量にストックしています。
この箱がかなり丈夫で、今までも段ボールハウスキッチンに使用してきました。

この箱をカラーボックス風にして、さらに引き出しをつけます。

用意する段ボールの条件はコチラ。

  • カラーボックス用・・・丈夫な段ボールを使う、なるべく同じもので統一
  • 引き出し…カラーボックスの内径より小さいものを使う(なければ切って使うので、多少大きくてもよい)

段ボール以外の材料はコチラ。

  • ガムテープ(布)
  • カラーのガムテープ(色々なカラーがあるほうがオススメ)
  • メッセージカード
  • カードケース
  • 両面テープ

カラーのガムテープは、100均でOK。
最近は色んなカラーがあり、巻きメーターは少なめですがちょうどいいですよ。

使用する道具はコチラ。

  • メジャー
  • カッター(大きいもの)
  • カッターが使える定規(なくてもいい)
  • カッティングボード(材料以外の段ボールでも代用可)
  • 太字のペン

カラーボックス風段ボールは設置するところによって、箱の向きを変えます。
奥行きがある向きを『縦』、幅広の向きを『横』としますね。

縦は、天地どちらかをガムテープで貼るだけ。

横は、天地両方をガムテープで留め、側面の1か所に切り込みを入れて開口部を作ります。
(切り込みは、写真を参考にしてください)
段ボール切り方
縦も横も、余った部分を内側に折り込んで補強材代わりに。
内側にガムテープで貼り付けると安定しますよ。

これを何段か重ねていけば、カラーボックス風に!

これを置く位置によって、縦or横が決まります。

置く向きの決め方はコチラ。

  • 子供が出し入れできるサイズ・高さにする
  • ムダな空間をつくらない
  • 遊ぶスペースをジャマしない

我が家には作り付けカウンターがありますので、この下にカラーボックスを設置します。

高さが決まっていますので、この空間をムダにしたくない。
また、遊ぶスペースをジャマしたくないので、横向きにしました。

6個設置したところがコチラ。
カラーボックス風(横)
カラーボックスそのもの。

このままだと段ボール感があるので、100均の壁紙シールを貼るといいかも。
(今回はコスト軽減のため、このままにしてあります)

作った当初は子供もまだ小さく、2段で使用。
身長が大きくなったので、3段に増やしました。

ちなみに、縦向きと横向きを上手く組み合わせると、こんなカンジに。
段ボール収納組み合わせ
どうでしょうか?

キッチンは以前作ったもの。(現在は3代目)
テーブルは、今回増築しました。(こちらも、後日公開します)

次回は、引き出し部分の作り方を説明しますので、お楽しみに!

(その2へつづく)

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ