子供の入園準備その2。お昼寝布団

保育園の入園準備に欠かせないのが、お昼寝布団。

これも園によって大きさの指定があったりしますね。

うちの子の保育園はサイズの指定はありませんが、布団には必ずカバーを付けて下さいとのお話がありました。

でも、布オムツでお昼寝をすると、毎日濡れてしまうんじゃない?
(毎日お持ち帰りはカンベンしてほしい・・・)

最近はお店に行くと持ち運びに便利な手提げバッグもついたセットが売っています。
が、我が家はベビーベッドに使っていた布団があったので、それを使うことに。

これにタオルケットと毛布があればいいそうで、赤ちゃんの時の物が全部使えました。

余計な出費が抑えられて良かった!

となると、手提げバッグはどうしようか・・・?

色々考えた結果、義姉にお願いしました。

義姉は裁縫が得意で、自分の子供のだけでなくママ友さんに頼まれてよく作っています。

しかも、使いやすさ抜群のとっておきの秘策があるとの事だったので。

説明されたもののイメージが湧かなかったので、義姉に全部おまかせしちゃいました!

キルティング生地だけ渡して、他の付属部品は請求してもらうことに。

さて、どんなものが出来るのかな・・・?

で、先日出来たものがこれ。
一見袋みたいに取っ手がついていますが、布団を入れるところが袋状になっていません。

どうやって使うかというと・・・。

  1. まずは、袋の表を下にして敷く
  2. その上にお昼寝布団を広げて置き、毛布やタオルケットを置く
  3. どちらかの取っ手を持って半分に折り、取っ手を2つ共持って肩に背負えばいいだけ


端から中身が落ちてしまう気がすると思われるでしょうが、肩に背負ってしまえばほぼ落ちません。

保育園から持ち帰るときには布団と一緒に他の荷物も入れてしまえば、手荷物はこの1つだけ。

布団を袋にしまうのって、結構面倒ではありませんか?
この方法なら、その煩わしさから解放されます。

なかなかいいアイデアでしょ?
義姉さん、ありがとう!

アンパンマンのネームプレート付き。
名前付けは自分でやらなきゃと思っていたので、手間が省けました。

保育園からの指定がなければ、マネして損のないお昼寝バッグですね。
私が作ったわけではないので細かい説明はできませんが、ミシン裁縫が出来る方ならそれほど難しくと思います。

これから準備する方、参考にしてみてください。

子供の入園準備その1。リュックサックと名前書き。はこちらから

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ