年末大掃除、その2。冷蔵庫と調味料の整理

年末の大掃除に向けて、少し早いですが動き始めています。
が、その前に、このゴチャゴチャしたキッチンと冷蔵庫をなんとかしたい・・・。

いつの間にか散らかっちゃうんですよね。(汗)
とりあえず置いといて後で片付けよう・・・なんて思っても、結局そのまま。

この際、キレイにしておきたい!
今やらないとずっとこのままな気がします・・・。

先日片付けの番組でやっていた、調味料の整理から始めました。
買った容器のままで置いていますが、これだと大きさがバラバラでうまく片付かないです。
統一した容器にしただけで、見た目が一新!
液体調味料も、色を統一しました。

ラベルはミッキーのシールを使いましたが、マスキングテープもかわいいかも。
インターネットでかわいいテンプレートをダウンロードできますよ。(一部有料のものもあります)

冷蔵室は、普段から何でも詰め込んでしまうので、奥に入ってしまったらもう忘れてしまいます。
特に小さい袋の調味料は、とっておいても忘れてしまって賞味期限切れ・・・なんてザラ。
残ったおかずをしまうスペースも、すぐいっぱいになってしまいます。

モノが多いのも原因ですが、なんでも詰め込んでしまってどこに何があるか把握できないのが悩みでした。

そこで、100均のカゴを使って、目的別に入れることにしました。
子供のジュース場所、朝ご飯の時に使う物、小さい調味料や食材入れなど。

小さい調味料とちくわやカニカマは、100均の筆記用具入れを使って縦にいれてあります。
見えないと忘れるので、見えるようにしました。

一番上の棚は、あまり使わないけどないと困る物を入れています。(冷湿布や冷えピタ)
たまごは普段から使いますが、ドアポケットに別の物を入れたので移動しました。
このケースは、冷蔵庫を買った時にいただいたものなので非売品です。

カゴはとにかく種類が多いので、100均に行く前に冷蔵庫内の寸法をキチンと測っていくことをオススメします。
冷蔵庫によっては、奥行きの寸法が一定でないものもありますので、細かく測ってみてください。
私のうちのも、奥の中央が少し出っ張っていました。(日立製)

調味料入れには少しお金がかかってしまいましたが、カゴなら1000円以内で済みます。
調味料の見映えだけをよくしたいなら、100均のカゴに入れるだけでもいいです。

たいしたことはしていませんが、見た目はよくなったと思います。
使い勝手はどうなのか、これからのお楽しみです。

片付けをしていたら、在庫があるのに買ってきてしまっていたものもありました。
食用油が大きいサイズで2本、マヨネーズと醤油は3本もありました。(笑)
無駄遣いですね。
こうならないためにも、片付けは定期的にやるべきです。

『○○のタレ』ってとても便利ですけど、そのために冷蔵庫の中がいっぱいになってしまっていました。
ベースの調味料があれば、これらはほとんど作れます。
なので、最近はなるべく買いません。
焼きそばと焼肉のタレくらいでいいかな。(焼きそばソースも作れますが、頻繁なので)

ドレッシングも、自分で作ったほうが安いし好きなものが出来るので、今の在庫が終わったら手作りすることにしました。
100均にあったドレッシング入れで、目盛り通りに材料を入れるだけなので、カンタンに作れます。
他のドレッシングも作りたいので、目盛りを自分で増やしていこうかな。
初めて作る時ボトルにマスキングテープを貼って、分量を入れたら目盛りをつければOK。

生姜焼きとホイコーローも、使い終わったら次回から作ります。
すし酢も作るようになりました。高いんですよ、すし酢って。

かなりスッキリしました。

まだまだやりたい所はありますが、順番にやってアップします。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ