悪天候の洗濯に!地味に大活躍な布団乾燥機!

保活を始めて、ただ今結果を待つのみの状態です。
決定通知が来るまで、何だか落ち着かないです。

夕方、同じアパートのママ友Sさんが、実家で採れた野菜を持ってきてくださいました。
今年は野菜の値段が高いので、ホントに助かります。

そのSさん、洗濯物がなかなか乾かないのが悩みのタネ。029307-300x300
日中留守なので洗濯物を外に出しておけず、部屋干しされているのですが、乾きにくくて常に干しっぱなし状態。
水槽で熱帯魚を飼っているので、天然の加湿器があるようなもの。
部屋の隅には除湿剤がいつも置いてあります。

Sさんの子供の保育園は、私の第一希望保育園で、洗濯物がたくさん出ると有名。(笑)
ママさんたちは、仕事終わりにいつもたくさんの荷物を抱えて帰宅されています。
今時珍しく布オムツ保育だからというのもありますが、とにかく着替えをマメにしてくれるのです。
それはとてもありがたいことですが、洗濯物の量がハンパない!

今日は特に、お昼寝布団を濡らしてしまったらしく、シーツや毛布を持ち帰ってきていました。
よりによって、天気が微妙な日に・・・。
夕ご飯の支度もあるし、コインランドリーに行くヒマはありません。

やれやれ・・・と困ってらっしゃいました。

自宅に乾燥機を付けられなくはありませんが、光熱費や設置場所、ブレーカーや騒音を考えると厳しいです。

そこで、私から布団乾燥機の提案をしました。
本来は布団干しが出来ない時に乾かす目的で使用しますが、薄い物なら洗った物でも乾きます。
温風が通るシートの脇にチャックがついていて、中に入れて掛け布団と敷き布団で挟めば、洗濯物も布団も乾く、まさに一石二鳥!
アタッチメントを使えば、靴も乾かせます。
通販で、布団乾燥機を使って衣類を乾かす専用の物干し台もあります。
img5869809451r3b2n843l
『貸して~!』
と、喜びの笑顔!

うちは今のところ天気のいい日に布団干しができているので、使っていませんでした。
花粉の時期対策に、私が実家で使っていた古いタイプのものですが、意外なところで大活躍しています。

洗濯したシーツ類を、重い物を下に敷きます。
すのこがあると、蒸発した水蒸気がこもらなくていいです。
小物は、乾燥マットの中に入れます。
乾燥マットを敷いた洗濯物の上に置き、薄い洗濯物(マットより大きい物がよい)を被せます。
冬タイマー120分をかけます。

大抵の物はこれで乾きます。
重なりあって乾きが弱かったら、もう少しタイマーをかけて下さい。
乾いた物から順番に入れ替えるのも手です。

見た目は地味な布団乾燥機ですが、他にも使い道があるんです。
布団乾燥も夏と冬の2種類あり、夏は最後に冷風が出て布団を冷やしてくれます。
冬の寒い時、寝る前の布団に敷いて温めることもできます。
布団類やホットカーペットのダニ退治にも使えます。(暖房器具の季節!その6を参考にしてください)

最近のものは乾燥マットなしもありますので、わざわざマットを敷くのが面倒な方にはオススメです。

消費電力ですが、540Wくらいの物が多いです。
2時間使用で計算すると、
0.54(KW)×22(円)×2(H)=23.76円となります。mig-2
※1kw/h=22円で試算
(東京電力ホームページの料金表から平均値を算出)

ワット(W)は大きくなく電気代もお得ですが、使用する際はコンセントやコードがかなり熱くなります。
タコ足配線、お子さんのイタズラには注意が必要です。

天気が悪い梅雨時や、花粉で外に干せないなど、洗濯物に困る時は多いです。
汚す機会が多い子供の洗濯物を溜めてしまうと、着替えに困るだけでなく部屋干しによる生乾きの雑菌繁殖につながります。
最近の洗剤は部屋干しでも匂いにくくなっていますが、雑菌がいなくなったわけではありません。

多目的に使えるものはドンドン利用して、カラッとさわやかな生活環境を作ってあげてください。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ