手作りおもちゃ、その1。段ボールハウス、パート4。壁と窓の装飾。
(パート3のつづき)
さて、仕上げに屋根の字を消すために、何かしなくてはと思っていたのですが。
やっぱり見た目が悪すぎ!
段ボールむき出しのツギハギだらけ。
せめてもう少し、子供の遊び場に合う外見にしたほうがいいかな。
と、いうことで、壁の補強を兼ねてシートを貼ることにしました。
材料費削減のため見つけたのが、100円ショップ『セリア』のコレ。
『リメイクシート』です!知ってますか?
色々なデザインがあって、カラーBOXや段ボール、木箱などに貼ってリメイクできるグッズです。
裏が両面テープになっています。
丈夫なので、少しくらい引っ張っても切れません。
目盛りもついているのでカンタンにサイズ裁断できます。ハサミやカッターで切れます。
90㎝×45㎝で100円(税別)、コスパいい!
最近話題になっていて、かなりの売れ行きだそうです。
私は2種類のデザインを購入、下部分はレンガ、上は漆喰にしました。
貼り合わせが少し大変ですが、何とか出来ました。
(2人での作業をオススメ)
間近で見ると、あちこちシワだらけになってしまったのがバレてしまいますが、そこは大目に・・・。(汗)
ハウスの寸法を測ってなかったので、目検討で2本ずつ買ってきたのですが、漆喰のほうが少し足りず。
苦肉の策で、ドアの上部もレンガに。
ここまでくると、もう最後までやり遂げたい!
ドアにも木目柄のリメイクシートを使いました。
窓には、空模様を入れてみました。
大きめの折り紙を貼っただけですが。
微妙に縦の長さが足りなくて、真ん中で一度切って黒いガムテで穴埋めしています。
雲模様を入れると、もっと窓らしくなりますね。
(時間の都合で入れませんでした)
壁の上部に隙間が出来てしまって、ちょっとみっともないことに。
で、こんなカンジにしました。
これ、屋根に使う予定だった折り紙。
端っこを少しカットしてお皿の縁で半円状にしただけ。
お店の軒先風。
当初の目的から外れている気がしますが・・・。
最初は乗り気じゃなかった旦那も、最近は案外チラチラ見てくれて「いいんじゃない?」と言ってくれます。
トコトンやってしまいましょう!
最近のコメント