妊娠中のママの変化、その1。妊婦健診に夫は付き添うの?

妊娠が判明すると、約10カ月の健診に通います。

その時、旦那さんは付き添ってくれたことがありますか?
私の旦那は一度も来てくれませんでした・・・。

一度くらい来てみてと言ったのですが、いざとなると色んな理由をつけられて、結局来てくれませんでした。

確かに男が行くのは勇気がいる場所だとは思いますが、そういう問題か?
少しでも父になる実感を持ってもらいたかったです。
160805become-dad01
健診の日は帰宅すると『どうだった?』と聞いてきます。
そこで頂いたエコー写真を見せますが、大した反応もなく、すぐに写真を返してきました。

もともとリアクションの薄い人ですが、それとこれとは違うんじゃない?
つわりよりイライラしました。

ま、男性が居づらいところなのは、理解できますけどね。

産婦人科の待合室は、ほぼ女の園。
旦那さん同伴は、1~2組いるかいないか。

お母さんや姉妹が一緒に来ているケースはよく見かけます。
上のお子さんを連れてきて、待合室で騒いでしまうこともよくありますね。(苦笑)

中には、1人の妊婦さんに対して家族総出の10人で来ていたことも。
私の地域は土地柄南米系の方が多くお住まいで、外国の方を見かけるのはフツーですが、産院にこの大所帯はちょっと失礼かと・・・。

その外国の方は同じ時期に出産予定だったのでよく会いましたが、ほぼ毎回旦那さんが付き添っていらしてました。
うらやましかったです。

外国の方のほうが、男性の出産・育児に関わる姿勢は積極的ですね。
その点、日本人は出産は女の仕事、男は関係ないという思考がまだまだ多く残っています。

日本の男は、考えが古い!

でも私的には、妊娠初期の健診なら男の人は行かないほうがいいと思います。about_c5_m2_img03
理由は、健診方法。
まだ胎児が小さいので、テレビなどで見かける腹部エコーではないから。

私は、正直恥ずかしかったですね。

母が付き添ってくれた時も、検査室への入室を断りました。
ま、母なら経験済みですし、分かっていたのでしょう。

腹部エコーになったら、行ってみるといいです。
いい機械を導入している産院だと、胎児がはっきり見えることもありますね。
パパになる実感が湧くと思います。

私は、看護学生の立ち合いをお願いされました。
女の人ですら、興味津々でしたよ。

臨月になると毎週健診があり、NST (ノン・ストレス・テスト) をします。nst
個室で機械をつけて横になるので、旦那さんが一緒でも気になりません。
むしろ、いてもらったほうが心強いですよ。

なぜかというと、NSTをする時はもういつ生まれてもいい頃なので、健診の結果によってはそのまま入院することもあるから。
先ほどの大所帯妊婦さんが、そのケースでした。
旦那さんがすぐに荷物を取りに行っていましたね。

女の人だって、そう何度も妊娠できません。(中にはたくさん経験する方もいますが)

こんな機会、なかなかありませんよ!

私は、今でも健診に来なかったことを旦那に愚痴っています。
苦笑いで済まさせていますが、済まなくなるかもしれませんよ~。

健診に来ないなら、立ち合い出産もさせない!
厳しい産院は、ホントにそうさせることもあるとか。

現に友人は、『母親学級に参加しない・健診に一度も来ないパパの立ち合いを断ります』と助産師さんに言われ、旦那さんが本当に立ち会えなかったそうです。

そうなったら、夫婦生活にも影響するでしょう。
授かったら、もう親なんです。
子供だけでなく、奥さんにも『オレが父親だ』と見せてあげましょう。

妊娠・出産は女だけのものではありません!
こんなこともあります。
妊娠中、夫や家族の喫煙

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ